- 出演者
- 中西希 安藤咲良 刈川くるみ 安村直樹 林田美学
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶。
- キーワード
- 秋分の日
日産が3代目運転支援システム「プロパイロット」を公開。これまで高速道路での車間距離を自動調整、ボタン操作のみで駐車を支援する技術はあったが、今回は初めて人工知能を組み込んだ技術が公開された。横断歩道にいる歩行者の動きを予測し、発進、停止の判断ができるという。このシステムは2027年度中、一部の一般の市販車に搭載される予定。
東京スカイツリーカメラから中継映像が流れ、関東の気象情報を伝えた。
韓国の特別検察官は尹大統領の妻・金氏に高級ブランド品を贈ったとして世界平和統一家庭連合、いわゆる旧統一教会の韓鶴子総裁を逮捕した。高級ブランド品を贈った見返りに教団の事業が韓国政府の援助を受けられるよう働きかけたなどの疑いで逮捕状を請求していた。韓国メディアによると、韓氏が総裁に就任後、逮捕されるのは初めて。
自民党総裁選が告示され、5人の候補者が一同に揃った演説会でそれぞれの政策を訴えた。総裁選には元経済安保相の小林鷹之氏、前幹事長の茂木敏充氏、官房長官の林芳正氏、前経済安保相の高市早苗氏、農水相の小泉進次郎氏の5人が立候補。国会議員票295票と党員、党友票295票の計590票で争い新総裁を選出。野党各党の反応について。立憲民主党・安住幹事長は、前回に比べて個人個人があんまり自分の主張なんかしないでお行儀よくいろんなお話してるから逆につまらないなと率直に言って思う。日本維新の会・藤田共同代表は、社会保険料を下げる。または統治機構改革の副首都構想をはじめ、憲法9条の話、外国人といった非常に国家にとって重要な議題を投げかけている。どのような姿勢を持っているかよく注視したいと思う。国民民主党・玉木代表は年内に速やかに行うべき物価高騰対策を5人の候補者から明確に出してもらいたいと述べる。
埼玉県羽生市の買取専門店内の防犯カメラ映像を紹介。店によると、ネックレス3本の査定に来たと話したあと、妻と相談するといって一度店をあとに。30分後再び店に来た直後に事件が起きる。容疑者が紙袋から取り出したのは包丁のようなもの。店長を追いかけるようにバックヤードへ。「ごめんなさい」と言った直後、包丁をつきつけ脅したとみられる。被害に遭った店長は上半身や足首を粘着テープで縛られる。滞在時間は約4分。警察によると、金庫の現金5万6000円と店長のスマートフォンを奪った疑い。容疑者は車で逃走していたが、事件から2日後、茨城県古河市のビジネスホテルにいたところを逮捕。容疑者は調べに対し強盗事件については否認しますと容疑を否認している。
映画「ストリベリームーン余命半年の恋」の完成披露試写会に當真あみさん、齋藤潤さん、池端杏慈さん、杉野遥亮さん、中条あやみさん、田中麗奈さん、ユースケ・サンタマリアさん、酒井監督が登場。映画は余命半年と宣告された高校生の恋を描く。親友・麗の13年後を演じた中条あやみさんは、役作りのために待ち受けを萌ちゃんにしていた。當真あみさんは、めちゃくちゃうれしいです、ニヤニヤしちゃいますなどとコメント。
沖縄出身バンドのHYが地元で全国ツアーのファイナル公演を行った。ライブでは「AM11:00」や「恋をして」など全22曲を披露。ライブの翌日が結成日ということでサプライズケーキも。
ドジャースのレギュラーシーズン本拠地最終戦、大谷翔平選手は1番指名打者で出場。大谷はヒット、26試合連続出塁をマーク。ジャイアンツ3-1ドジャース。地区優勝マジックを減らせず。
ドジャース・ロバーツ監督は、ロウキが素晴らしかった。メジャーリーグでは初のリリーフ登板となるかもしれないと述べ、佐々木朗希投手のメジャー合流を発表。
バスケットボールのBリーグの開幕前に記者会見が行われ、注目選手が集結。NBA下部のGリーグからレバンガ北海道に加入した富永啓生選手は決め続けることでオフェンスでチームに勢いを与えることができるかなと思うとコメント。昨シーズンはけがに苦しみ出場35試合にとどまった千葉ジェッツの渡邊雄太選手はしっかり60試合全部出てすべての面でチームに貢献したいとコメント。
大相撲九月場所9日目。横綱の豊昇龍が先場所優勝の琴勝峰を突き落としで敗り全勝を守る。
大相撲九月場所9日目。1敗の大の里は勝ち越しをかけ、若元春と対戦。大の里が寄り倒しで勝利。全勝は豊昇龍、1敗は大の里、正代。
東京・浅草の中継映像が流れ、関東の気象情報を伝えた。
神奈川県川崎市の公園で男の子3人がボール遊びをしていたところ、近づいてきた男に木製の棒のようなもので腕や足を殴られる。3人は腕や足を打撲するなどの軽いけがをした。警察は服装の似た80代の男をみつけ事情を聞いている。傷害の疑いも視野に詳しい状況を調べている。
滋賀県草津市の市立草津第二小学校で教員から、教室で催涙スプレーがまかれ、児童27人中15人がのどや目の痛みなどを訴えていると消防に通報があった。これまでに児童13人が病院に搬送されたが全員意識はあり軽症。消防と市の教育委員会によると、児童が護身用に持っていた催涙スプレーを別児童が誤噴射。教育委員会などは詳しい経緯を調べている。
宮崎県新富町で女性が帰宅をしたところ、家の中にいた男に刺される事件が起きた。女性は家族と同居していて、夜に帰宅したところ家の中に知り合いの男が。男は刃物のようなもので腹部と右太ももを刺して逃走。女性と電話をしていた知人が、電話中に叫び声が聞こえそのまま電話が切れたと通報した。警察が駆けつけたところ、刃物のようなものも残されたままだった。女性は意識があり、病院に搬送され治療中。警察は殺人未遂事件として捜査し、殺人未遂の疑いで住居、職業不詳の男を逮捕。警察が事件の経緯などを調べている。
仕事や勉強以外でのスマホなどの使用時間の目安を1日2時間以内とする条例案が愛知県豊明市の市議会で可決、成立。来月1日に施行され、罰則はない。条例では小学生以下が午後9時。中学生以上は午後10時以降の使用を控えるよう促す。これまでの審議では賛成する議員からも市民への説明が不十分との指摘が相次ぐ。市議会はと多様性を尊重した運用や丁寧な情報提供などを盛り込んだ付帯決議も可決した。小浮市長は誤解してほしくないのは一律2時間ではない。目安でしかない。使いすぎることで睡眠時間をけずるまでは控えていただきたいと述べる。愛知大学・加藤准教授は、この条例は市民の理解が得られてこそ成果が出ると思うので、行政と市民に対する丁寧な説明が必要だし、時間をかけて議論して市民がどう考えているか、意見を丁寧に拾っていくことが大切と指摘。
北朝鮮メディアによると、金正恩総書記が北朝鮮の国会にあたる最高人民会議で演説を行う。その中で北朝鮮の核保有について、アメリカや韓国などの敵国から国家を守る上で、必要不可欠な選択だったとして非核化は絶対にありえないと強調。非核化を求めず平和共存を望むならアメリカと向き合えないはずがないと話し、アメリカとの対話の可能性に言及した。
気象庁によると、来月日本付近では暖かい空気に覆われやすく気温は全国的に高くなる見通し。一方、12月になると寒気が入り東日本から沖縄、奄美の広範囲で気温は平年並みか低くなるという。またこの冬の日本海側の降雪量について、北日本や東日本はほぼ平年並み 西日本は平年並みか多くなる見通し。気象庁は秋の終わりから冬のはじめの急な気温低下に注意を呼びかけている。