TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木候補」 のテレビ露出情報

自民党総裁選がきのう告示され、小林鷹之元経済安保大臣、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保大臣、小泉進次郎農水大臣の5人が立候補した。小林候補は「AI、量子、宇宙といった戦略産業に国が大胆に投資をする。日本の力はこんなもんじゃない。」茂木候補は「閣僚の平均年齢は10歳若返らせ3割は女性を登用する。増税ゼロの政策推進の方針を堅持する。」林候補は「うまく政策をつなぎ合わせうまく運営していけば、まだまだ日本はやれる。実質賃金を1%ずつ上昇させ、これを定着をさせる。」高市候補は「公平で公正な日本を実現して若い方に「ああよかった」と思ってもらえるようにする」小泉候補は「まずは国民の皆さんに約束したこと、野党と合意したこと、国民が求めていることを一致団結、着実に実行することが信頼回復の唯一の道だ」と訴えた。
自民党総裁選は国会議員票295票と党員・党友票295票の590票をめぐって争われ、来月4日の投開票で新総裁が選出される。総裁選の告示を受け、立憲民主党の安住幹事長は「なんか前回に比べて行儀よく話してるから、逆につまらないなと率直に言って思った」と指摘。日本維新の会の藤田共同代表は「特に社会保険料を下げ、副首都構想をはじめ、憲法9条の話、外国人といった、非常に国家にとって重要な議題を投げかけている。よく注視したい」国民民主党の玉木代表は「年内に速やかに行うべき物価高騰対策をそれぞれ5人の候補者から明確に出してもらいたい。我々の方向性と合致しているのであれば最大限協力していきたい」とそれぞれ語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙に立候補した5人が公開討論会に臨み、経済政策などをめぐり論戦を交わした。各候補は来月4日の投開票に向け、地方の視察や党員との対話なども行い、国会議員票と党員票の支持拡大を目指す。

2025年9月25日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
自民党総裁選挙の候補者同士による討論会が、きのう午後行われた。小林元経済安保相は「『頑張れば報われる』という実感を」、茂木前幹事長は「国民の求める結果を出す」、林官房長官は「経験と実績で未来を切り拓く」、高市前経済安保相は「『戦略的な危機管理投資』で経済成長へ!」、小泉農水相が「インフレ対応型経済運営」としている。

2025年9月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
茂木前幹事長は、連立の枠組みを拡大した場合、候補者を1人に絞る選挙区調整は必ずしも必要がないとの考えを示した。投開票日まであと9日、論戦が続く。

2025年9月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党総裁選3日目。今日行われたのは立候補者5人そろっての初の街頭演説会。元経済安保担当大臣・小林鷹之氏は「国民の皆さんの不安を解消したい」、自民党前幹事長・茂木敏充氏は「結党以来最大の危機の状況」などと演説。反省の弁から始まったのが高市氏。秋葉原といえばサブカルの聖地として有名だが自民党にとっても特別な場所。2006年の総裁選で麻生氏が聴衆を沸かせ人気を見[…続きを読む]

2025年9月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
物価高対策について、林芳正氏は「今年中にできるのは給付、それからガソリン減税。減税は同時に決めても次の年の6月、半年さらに遅れます」、小泉進次郎氏は「野党と合意したことをまず早く形にすること、ガソリンの暫定税率は廃止することを合意をしているんですから、これをまず誠実に協議をする」、小林鷹之氏は「中間層にフォーカスを当てた定率減税、所得税額の一定割合を減額する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.