TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

31年ぶりに少数与党として迎えた通常国会。野党の賛成多数で決まったのは、自民党安倍派の裏金問題を巡る参考人招致。安倍派の会計責任者・松本元事務局長は裁判で裏金作りが続いた経緯について安倍派幹部の関与を証言していた人物。参考人招致は本人の同意が必要なため実現の可能性は低いとみられている。裏金作りが続いた責任はどこにあるのかいまだに真相が明らかにならない状況に参考人招致に反対せず退席した与党、公明党・斉藤鉄夫代表も「自浄能力を発揮して全容解明に努力していただきたい」とコメント。与野党の力関係が如実に変わる中新年度予算を巡る論戦が始まった。焦点は物価高対策。米の価格は年が明けても高止まりし、物価の優等生とも呼ばれた卵も高騰。今後3か月で、およそ7500品目の値上げが予定されている状況。そんな状況下で、物議を醸しているのが石破総理が掲げた、「楽しい日本」のフレーズ。新年度予算案を成立させるためには野党の協力が不可欠だが最大野党・立憲民主党は早速、予算案の修正を要求。石破総理肝いりの地方創生についても他の政策への付け替えを迫る。石破総理も予算修正に含みを持たせた。自民党は国民民主党や日本維新の会とも個別に協議を進めていて、予算案への賛成に取り込みたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
最新のJNN世論調査。石破内閣支持率は先月比-4.3の37.1%。石破総理が施政方針演説で打ち出した「楽しい日本」について、「共感できる」は43%。政治とカネ問題への自民党の
対応について「納得できない」が85%。年収の壁の引き上げ幅について、「150万円程度まで」が33%で最多。私立を含む高校授業料の所得制限なし無償化について賛成は65%。自民党が野党と連[…続きを読む]

2025年2月2日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
新年度予算案の審議を巡りNHK「日曜討論」で、衆議院予算委員会の与野党のメンバーが意見を交わした。自民党は野党とも議論したうえで必要な修正があれば対応し、予算案の年度内成立を目指す考えを強調した一方、立憲民主党は、ほかの野党とも連携して少なくとも数千億円規模の修正を実現させたいという考えを示した。自民党・井上信治衆院議員は「少数与党の状況。与野党とも責任ある[…続きを読む]

2025年2月2日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
石破総理が目指す「楽しい日本」。立ちはだかるのは「企業・団体献金」「選択的夫婦別姓」「年収103万円の壁」の3つの問題がある。石破総理は企業・団体献金に関して「禁止より公開、政治資金の透明性を確保する取り組みを勧める」などとし、自民党は献金の存続を主張。対して立憲民主党は禁止を主張。選択的夫婦別姓に関して立憲・野田佳彦代表は総理が主導・リーダーシップをとるこ[…続きを読む]

2025年2月2日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論本格論戦スタート 予算審議の行方は
今後焦点となるのは与野党で行われている政策協議の行方と予算案修正が行われるかどうかとなる。まずは与野党の政策協議の状況から。与党の国民民主党の間では年収103万円の壁の見直しで協議が続いている。与党は123万円まで引き上げる方針だが国民民主党が主張する178万円の間には溝がある。また与党は日本維新の会との間で高校授業料無償化について、立憲民主党とは給食費無償[…続きを読む]

2025年2月2日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
予算案への成立を得るために石破政権はどの野党と組むことになるのか。主な野党の主張。立憲民主党は予算の無駄を削減して介護士、保育士らの処遇改善。社会保険料の負担軽減などに回すよう要求。日本維新の会は高校授業料の無償化、国民民主党は「103万円の壁」を178万円に引き上げ等を求めている。石破総理は金曜日、TBSの番組収録で「予算案の修正を完全に排除するわけではな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.