TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党の党大会党にいは所属の国会議員や地方議員など400人余りが出席した。決定した新年度の活動方針には、年収103万円の壁の見直しに全力で取り組むこと、さらに、夏の参議院選挙で定員1人の1人区にできるだけ候補者を擁立し、比例代表でも獲得議席の最大化を図ることなどを盛り込んでいる。去年の衆議院選挙以降、国民民主党は存在感を高めている。今月行ったNHKの世論調査で、支持率を年代別に見てみると、60代以上は数%にとどまる一方、50代以下の支持率が10%台に。30代以下は16.2%と、自民党と同じ割合で、若い人ほど支持が高くなっている。その国民民主党が求め続けているのが、年収103万円の壁の見直し。政府与党が123万円にする方針なのに対し、国民民主党は178万円まで引き上げるよう求めていて、控除額が焦点。こうした中、党内からは、生活保護費の支給額を念頭に、少なくとも156万円程度に引き上げるべきだとする意見が出ている。玉木代表は「これから数週間がヤマになる。掲げた政策の実現に全力を傾けたい」とコメント。一方、自民党の小野寺政務調査会長は新年度予算案について、必要があれば修正も含めて対応する考えを強調した。少数与党の状況で、ほかの野党も新年度予算案の修正を求める中、政策を実現に結び付ける実行力が問われる局面を迎えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
さきの参議院選挙を受けて、参議院の新たな常任委員庁などが決まり、議席を伸ばした国民民主党と参政党が新たに委員長のポストを確保した。憲法審査会長は立憲民主党に割り振られたとのこと。17ある常任委員長の配分は自民党が8、立憲民主党が3、国民民主が2、公明党が2、維新が1、参政党が1。内閣委員長に小野田紀美氏、総務委員長に小沢雅仁氏などとなっている。特別委員長の配[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
午前8時と当時に登院する新人議員たち。一番のりだったのは参院選17議席獲得した国民民主党の議員。小さなランドセルを手に登院したのは社民党のラサール石井議員。今回の参院選で注目された議員たちは古い政治からの脱却を訴えた。また日本人ファーストを掲げ台風の目となった参政党。サポーターに見送られる中、登院した。選挙中、塩入議員は「核武装は最も安上がり」などと発言。参[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
与党が大敗した参議院選挙を受けた臨時国会が招集された。朝8時に国会議事堂の正門が開かれると、新人議員の国民民主党・小林さやか議員やチームみらい・安野貴博議員らが次々と登院した。参議院選挙で14人が当選し躍進を果たした参政党。新人議員らは神谷代表と共に集団で初登院。「さや」名義で東京選挙区に出馬し、66万票以上を獲得し当選した塩入清香議員。選挙戦では「さやコー[…続きを読む]

2025年8月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院に続いて、参議院でも少数与党となる中で臨時国会が召集された。議長には自民党の関口氏、副議長には立憲民主党の福山氏が選ばれた。きょう召集された臨時国会。先月の参院選で初当選した議員らが次々と登院。自民党の鈴木大地参院議員は「58年間違う世界にいた、そういったところを生かしていけるような活動をしていきたい」、立憲民主党・山内佳菜子参院議員は「命と暮らしにま[…続きを読む]

2025年8月1日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
午前8時の開門のタイミングでは雨が降っていたが、議員が初登院するあたりでは雨があがっていた。初登院議員らは記念撮影などをしていた。参院選で初当選した議員らが初めて臨んだ参院本会議では議長・副議長が選出された。衆院に続き、参院も少数与党の異例の国会となる。議席を大きく伸ばした国民民主党や参政党は新たに参院の常任委員会の委員長ポストを確保。選挙後の国会は通常、議[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.