TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

“年収103万円の壁”の議論がヤマ場を迎えている。与党が示した新たな案に国民民主党はきょう反対する方針を確認。与党は壁を160万円まで引き上げる新たな案の年度内成立(来月中の成立)を目指している。政治部官邸キャップ・平本典昭が新案で手取りはどれだけ増えるのかを解説。与党は年末に所得税の課税最低額を123万円まで引き上げることを決めた。国民民主党は178万円を譲らず協議は一旦打ち切りに。与党は新案として160万円までの引き上げを提示。一方で所得税の新たな減税対象に所得制限を設けるとしている。所得税は所得から基礎控除などを差し引いた金額に課税されるが、今回の与党案は所得によって基礎控除を増やす額に差をつける仕組み。基礎控除が増えれば減税額も増えるが上乗せ案は4段階あり、年収200万円以下は37万円、475万円以下は30万円、665万円以下は10万円、850万円以下は5万円が上乗せされる。850万円以上は上乗せなし。低所得者層ほど減税の恩恵を多く受けられる。これに対し国民民主党は物価高は中所得者層以上も生活が苦しいのだから減税が少ないのはおかしいと批判。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国民民主党は、多党制の時代に中核的な役割を担い、政策をより迅速に実現したいとして、次の衆議院選挙では、予算を伴う法案などを単独で提出できる51議席以上の獲得を目指す方針。

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
総裁選前倒しについて解説。田崎氏は前倒しを要求する議員の氏名の公表するということは、要求しなかった議員も浮き彫りになり選挙に負けた責任を問わない事を認めるか突きつけられることになるなどと指摘。また、先に結果が判明する都道府県連の票が過半数となる情勢なら安倍チルドレンの副大臣・政務官による辞任ドミノの可能性もあるという。田崎氏は「政務三役66人のうち2名が意思[…続きを読む]

2025年7月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙で各党は何を訴え、どう戦っているのか、シリーズで伝える。きょうは共産党と国民民主党。共産党は与党を過半数割れに追い込み、自民党政治を終わらせると訴えている。日本共産党・田村委員長は「物価高騰には無為無策。アメリカ言いなりの大軍拡も当然だという。裏金にも全く無反省」と述べた。今回、野党全体で議席を伸ばすことを優先し、32ある一人区のうち立憲と競合する[…続きを読む]

2025年7月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
参議院選挙の投票は20日。東京の議席は7だが、今回32人が立候補している。「選挙の争点は外国人問題だと思う」、「外国人政策は判断材料のひとつ」などのみなさんの声がある。日本に在留する外国人は376万8977人(出入国在留管理庁より)と約33人に1人が外国人。日本の労働力を支える一方、外国人による事故や事件、不動産取得などに対する不安の声も高まっている。きのう[…続きを読む]

2025年7月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙の東京選挙区には全国最多となる32人の候補者が乱立している。7つの議席をめぐって熾烈な戦いが繰り広げられる注目の選挙区。現職1人を含む5人の候補の戦いを追った。抜群の知名度を誇るのは自民党の鈴木大地。鈴木はオリンピック競泳の金メダルを獲得。初代スポーツ庁長官も務めた。大激戦区とあって党の応援にも力が入る。きのうは今最も忙しい赤沢大臣がかけつけた。公[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.