TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

歳出は、与党と日本維新の会が合意した教育無償化を巡って、公立高校の実質的な無償化などに必要となる1064億円を積み増したほか、立憲民主党と協議していた高額療養費制度は、当初の政府案の一部修正に伴い、55億円の積み増しとなった。歳入については、与党と国民民主党が協議を続けてきた年収の壁の見直しで、税収が6210億円減る。最終的に、税外収入の活用などを通じて調整を行い、歳入全体の減少幅は3400億円余となった。これまでとは大きく様変わりしたといえる。少数与党の石破首相としては、熟議の国会と銘打ってきたが、野党と個別に政策協議も行った。いわば譲歩もしながら、予算案の修正に至った。与野党双方からは、これが本来の国会の姿かもしれないという声も聞かれる。ただこの結果だけを見ると、歳入は減り、歳出は増えた形で、当初予算案全体としては115兆円を超えて過去最大。今後の石破政権について。綱渡りの政権運営は続くことになる。石破首相としては、まず予算案の衆議院通過で第1関門を突破したが、今後も関門が待ち構えている。1つは予算案の年度内成立。参議院は与党が多数を占めているが、新年度に間に合うよう、3月いっぱいの成立に全力を挙げることになる。3月末までには、政治とカネの問題に端を発した企業団体献金の扱いについて、結論を出す必要がある。賛否両論ある選択的夫婦別姓制度の議論なども活発になる見通し。夏の参議院選挙もにらんで、野党との攻防が続くことになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月23日、都内で「首相退陣へ」の見出しで号外が配られた。その直後に石破総理は退陣報道を真っ向から否定した。ただ参議院選挙では「与党で50議席」の目標に届かず敗北。比例では著名な議員の落選が相次いだ。自民党が盤石な選挙区でも波乱が起きている。8連勝していた鹿児島では尾辻秀久氏の後継候補が落選。和歌山では二階元幹事長の三男・伸康氏が敗北した。そして7議席を争っ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
参院選中で武見氏は「人格を否定するような話は過去の選挙ではなかった。しかし今回の選挙は酷い」と訴えていた。選挙を振り返り「品格のある民主主義がどんどん壊れてきている」など話す。実際武見氏の「X」には「ゴミクズ」など人格否定や中傷するコメントを大量に投稿されていた。東京兎選挙区はSNSメディアの影響が一番大きい選挙区だったのではないかと述べた。

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
参院選で大敗した後も続投を強調している石破総理。しかし自民党内では”石破おろし”の動きが加速。きのう中曽根青年局長は石破総理ら党執行部に責任を取るよう申し入れた。また笹川農水副大臣は両院議員総会開催に必要な3分の1の署名が集まったことを明らかに。きのう与野党7党の党首会談が行われ、石破総理は自身の進退について「やめません」と言及したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.