TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党の玉木代表は江藤農林水産相の失言直後、「不適切な発言だが、辞める必要はない」と容認の姿勢を示していた。だが、党内で不信任決議案の提出に向けて動き出すと、国民民主党なども足並みを揃えようとした。立憲民主党の幹部は「野党の結束が大きな力になると証明できた」と手応えを覚えたといい、参院選に向けた動きが注目されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
高市新政権始動、各大臣の政策は?片山さつき財務相は、物価高対策について「ガソリン暫定税率の廃止などスピード感を持って確実に進める」、食品消費税2年間ゼロ%について「“手取り増”が重要、あらゆる可能性を否定するわけではない」などと発言。ガソリン暫定税率はもともと3党合意があり年内にやることを目指していたが、実際には手続きなど国会が始まるのも遅かったため、自民党[…続きを読む]

2025年10月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう、高市内閣が本格始動。北朝鮮による弾道ミサイル発射への対応に追われる慌ただしい幕開けとなった。高市新首相は記者団の前で改めて決意表明をした。新たに入閣した大臣らも前大臣からの引き継ぎを行った。農水省では、小泉前農水相から元農水省職員の鈴木憲和新農水相へ引き継ぎが行われた。その後小泉氏は防衛省に登庁。栄誉礼で出迎えを受けた後、決意を述べた。新閣僚の1人で[…続きを読む]

2025年10月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
NNN・読売新聞世論調査では、高市内閣の支持率が71%に。先月の石破内閣は支持率34%だった。支持する理由については「政策に期待できる」が4割、「ほかに良い人がいない」が2割などとなっている。歴代内閣の内閣発足時の支持率は、菅内閣が74%、安倍内閣が72.4%など。自民党議員からは「いわゆるご祝儀相場」「内閣に力強いイメージがあるのでは」などの声。維新幹部か[…続きを読む]

2025年10月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市氏はきょう予定より1時間半近く早く官邸入り。北朝鮮の弾道ミサイルについて報告を受け早速対応に追われた。きょう本格始動の高市内閣。各大臣が初登庁を果たし前任から引き継ぎを受けた。前農相として鈴木農相に引き継ぎを行った小泉防衛相は防衛省に初登庁。幹部を前に訓示した。国土交通相は公明党の中野氏から自民党の金子氏に引き継がれた。
高市氏が最優先で取り組むとして[…続きを読む]

2025年10月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
高市首相は各省庁の副大臣政務官人事を臨時閣議で決定した。外務副大臣に堀井巌氏、農水副大臣に根本幸典氏、国交副大臣に佐々木紀氏、国交・復興副大臣に酒井庸行氏、財務政務官に高橋はるみ氏、経済・復興政務官に小森卓郎氏、国交政務官に加藤竜祥氏となり不記載議員が採用された。木原官房長官は適材適所の人事を行ったとした。野党側からは反発が出ており、国民・玉木代表は国会審議[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.