TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選についてスタジオ解説。22日告知、共同記者会見・討論会・全国演説会などを経て10月3日に党員票を締め切り、4日に投開票が行われる。茂木敏充氏はきのう出馬会見を行った。高市早苗氏は来週17日にも出馬表明する方針。林芳正氏は来週にも出馬表明で、馬場伸幸元代表と会談しそれぞれの党内情勢など意見を交わしたとみられる。小泉進次郎氏は竜巻で被害を受けた静岡県内の生産者らときのう農林水産省で面会した。小林鷹之氏は出馬へ向けて調整中で、できるだけ近く結論は出したいとしている。茂木氏が出馬表明一番乗りだった理由について、佐藤千矢子は知名度不足のため早く名前を売りたかったのではと指摘する。茂木氏は2年で再生の道筋を作る、必ず結果を出す、自民党は倒産寸前の危機と会見で主張した。また、茂木氏はTikTokなどに頻繁に投稿して積極的にSNSを活用している。田崎史郎氏は、数年前まで茂木氏に怒られた人が政界・官界に結構いてそのイメージが先行してしまっているため、それを変えるためにSNSを積極的に利用していると指摘する。
茂木氏は、政策的には石破政権とは一線を画し、2万円の現金の一律給付は行わないとしていて、交付金の形で配る提案をしている。茂木氏は野党との協力についても会見で語っている。日本維新の会や国民民主党とはとはしっかりと話をしたいとしている。佐藤氏は、連立する政党名を出すなど踏み込んだ発言に驚いたとコメント。田崎氏は、連立拡大という新しい方針を打ち出したことが大きいと指摘する。国民民主党との関係性を見てみると、茂木氏と玉木雄一郎氏がハーバード大学の先輩・後輩の間柄で、お互いのYouTubeにも出演し、距離感の近さがみられる。国民民主党との連立は党勢拡大にもつながるため希望する人は自民党内にもいる。維新との関係性を見てみると、日本維新の会・藤田文武共同代表について茂木氏は同時期に幹事長を務めたパートナーと語り、「政策・法案を議論した仲だ」とアピールしている。連立を組むには政策と信頼関係が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党総裁選挙による政治空白の長期化は看過できないとして、野党側は要求書を今日、参議院議長に提出した。要求書では臨時国会の早期招集を求めている。憲法53条では、衆参いずれかの議員4分の1以上が要求すれば内閣は国会の招集を決定しなければならないとされている。要求書は121人の連名となっている。

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬の意向を固める。総裁選をめぐっては、きのう茂木敏充氏が出馬を表明。高市早苗氏は来週17日にも出馬を表明し、林芳正氏は来週にも出馬表明する方向で調整。

2025年9月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党の総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が一番乗りの形で出馬会見を行い、政策実現のため連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。茂木氏は「逆境から抜け出すのは困難だが真正面から受け止め必ず結果を出す」と強調した。また少数与党国会のため野党との協力について「個別政策の協力を求めるのでは進まない。基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求し力強い政権基盤を作る[…続きを読む]

2025年9月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
自民党総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が一番乗りで出馬会見を行った。少数与党国会での野党との協力について自民党と公明党との連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。具体的には日本維新の会、国民民主党の名前を挙げた。消費税減税について「減税によって手取りが増えるのがいいのか、実際に収入を高めるかという選択になる」とした上で「財政に責任を持たなくてはいけない」と慎重な[…続きを読む]

2025年9月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党の茂木前幹事長はきのう、石破総理の後任を決める総裁選への出馬を正式に表明した。茂木氏は、与党が参院選で掲げた一律2万円などの現金給付を実施しない考えを示し、当面の物価高対策として、地方自治体が必要に応じて使える数兆円規模の特別交付金を創設する考えを示した。少数与党の脱却に向け、新たな連立の形を追求するとし、日本維新の会や国民民主党との連立交渉に意欲を示[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.