TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。明日地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林元経済安保担当大臣は午後総理官邸で石破総理と面会し出馬する考えを伝えた。茂木前幹事長も党内で唯一の派閥を率いる麻生最高顧問と面会し推薦人などについて支援を求めた。こうした自民党内の動きに野党からは冷ややかな声も。立憲民主党の野田佳彦代表は、1年前の敗者復活戦みたいなものだと話した。おととい静岡県の災害復旧をめぐり小泉氏に直接陳情した国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、組む相手側は信頼が大事だと話した。総裁選は来週出馬表明ラッシュになる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今朝の日米首脳会談を受けての野党側の反応を紹介。国民民主党の玉木代表は「率直に言ってグッドスタートだったと思います。我が国を取り巻く安全保障環境が極めて厳しくなっています。まずは安全保障面での揺るぎない連携を強く見せていくことが重要」、公明党の西田幹事長は「高市首相が防衛費の増額や前倒しの方針をアメリカ側に伝えたという報道がございます。今、国民の皆様は物価高[…続きを読む]

2025年10月27日放送 15:42 - 16:50 フジテレビ
イット!All news 4
FNNが世論調査を行ったところ、高市内閣の支持率は75.4%で、石破内閣だった先月と比べ、支持率を37.5ポイント回復した。高市内閣支持の理由では「政策に期待する」が最も多く、最も期待する政策として「物価高対策など経済政策」が挙がった。日本維新の会の連立政権参加については「良かった」「どちらかと言えば良かった」が合わせて6割を超えた。維新が連立参加の条件とし[…続きを読む]

2025年10月27日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
初の女性首相、高市政権がスタートした。高市首相は外交日程をこなしていてあすにはトランプ大統領との首脳会談を行う。政策がどうなっているのかを紹介。ガソリン税は1リットルあたり25.1円の上乗せ分で与野党は年内廃止で合意している。自民は廃止時期を来年2月1日の案を出しているが、野党は自民の事情で廃止が遅れる事態、年内に目指すべきとしている。財源の候補は租税特別措[…続きを読む]

2025年10月27日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市首相は初所信表明で物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。強い経済、物価高対策ではガソリン税暫定税率廃止法案の成立を期す、軽油引取税の暫定税率の早期廃止を目指し、中小企業などの賃上げと設備投資の後押し、電気・ガス料金の支援としており、必要な補正予算案を国会に提出するとした。しかし参院選から3か月、本格的議論が行われず、国民が納得できる補正予算案がまとめ[…続きを読む]

2025年8月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
物価高対策として与党が公約に掲げていた国民一律2万円給付の見直し案が浮上している。報道各社の世論調査で内閣支持率が上昇している。自民党・森山幹事長は「現金給付の課題につきましても検討はしっかりとやらせていただきたいと思う」と述べている。自民公明両党は現金給付について議論を進めることを確認した。立憲民主党・小川幹事長は「なかなか1回限りのバラマキのようなものに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.