TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

石破首相はきのう緊急の記者会見を開き、総理大臣を辞任する意向を正式に表明した。このタイミングで辞任を決断した理由について、トランプ政権との関税交渉にめどがついたことをあげた。自民党は当初臨時総裁選の実施をめぐり、所属議員らへの意思確認をきょうから行う予定だった。その前に判断したことについて、石破首相は「このまま意思確認に進めば、党内に決定的な分断を生みかねない。それは決して本意ではない」と説明した。そのうえで「真の意味での解党的な出直しを成し遂げなければならない」と強調した。また自身の辞任に伴い行われる総裁選には立候補しない考えを示した。一方、進退をめぐる判断の過程で衆議院解散・総選挙を検討したか問われ、「色んな考えがあったことは否定しない」と述べた。また石破首相の辞任表明を受けて、ポスト石破候補の1人とされる小林元経済安保相は総裁選への出馬を検討する考えを示した。一方野党・立憲民主党の野田代表は「さらに政治空白が続くので、物価高対策がどうなるか大変心配な状況だ。早急に臨時国会を召集するよう要求しなければいけない」と指摘した。また国民民主党の玉木代表は、総理大臣指名選挙での対応を問われ「新しい総理総裁のもとで政策が実現するか考えながら、対応は決めていきたい」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
高市総理の所信表明演説に対する、各党の代表質問が3日目を迎え、国民民主党は年収の壁の178万円への引き上げなどを求めた。

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
れいわ新選組・山本太郎氏の質問。山本氏は株価が上がっても国民の暮らしは良くなっていないとし、今の株高をどう捉えているのか尋ねた。また公約の現金給付を取りやめたことに触れ、現金給付は必要だとしてやるのかやらないのかを尋ねた。
山本氏は竹中平蔵さんが旭日大綬章を受章したことに触れ、高市総理が思う竹中さんの功績を尋ねた。また高市総理が小泉政権下で行われた郵政民営[…続きを読む]

2025年11月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
公明党の斉藤代表はまず自民党に対する感謝を述べ、政治とカネについて質問した。田崎史郎は「一番公明党が反発してるのは定数削減の問題なので、維新と約束した高市さんと公明党の溝は深い。」などと話した。公明党は政権に対峙する姿勢を見せるが、政策面では政権との繋がりを維持するスタンスでもある。経済対策や社会保険料引き下げや企業・団体献金など与党と野党の間で揺れ動いてい[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
国民民主党・玉木代表は、連立政権への参加は現実的ではないと重ねて否定し、当面は政策協議を行う考えを明らかにした。また、自民、公明、国民民主の3党で合意しているガソリンの暫定税率の廃止、所得税の基礎控除引き上げを速やかに実施するよう改めて求めた。総理大臣指名選挙への対応については、所属議員には自身の名前を投票するよう求める考えを示した。

2025年9月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党・閣僚経験者は「野党との連立協議ができるトップを選ばなくてはいけない。先の通常国会みたいにあらゆる野党に譲り続けるのは、国益を損なう」と話す。自民党の次期総裁に求められる野党との連立。連立が有力視される日本維新の会の幹部は、「(連立は)政策の中身次第だ」と自民党のラブコールを逆手に取り、社会保障政策など維新の主張をのませる戦略。連立候補として名前があが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.