TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民生活センター」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「急増中 ”代引きトラブル”って何?」。インターネットなどで洋服を見つけて、支払いが「代引き」のみだったが注文。数日後、荷物が代引きで家に届きお金を払う。荷物を開けたところ、偽物が入っているという事態があるとのこと。開封前に中身が本物なのか偽物なのか、確認することができないという。ここ数年国民生活センターなどには、1年で1万3000~1万4000件を超える相談が寄せられているとのこと。今年は6月末までの3か月で約4498件だと伝えられた。この数字は、前年同期比で約3倍なのだそう。偽物が届くというトラブルは、クレジット決済の注文でも発生しているとのこと。国民生活センターによると、消費者側は現金でやりとりできる安心感をもっていることが多い、その中で悪質な事業者はクレジットカードの中で事業者に対しての審査も厳しいので、代引きに流れる悪質な事業者が多いとのこと。60代男性の相談事例が紹介された。国内大手家電メーカーのロゴが掲載されたポータブルファンヒーターのSNS広告を見て、2台を約8000円で代引きで注文した。ところが届いてみると、全く暖まらないとのこと。実際に家電メーカーに問い合わせると「製造していない」とのこと。代金は返金されなかった。50代男性の相談事例では、ブランドシャツ3枚を1万2000円で購入、支払いは代引きに指定されていた。商品は偽物でタグもついていなかったとのこと。サイトの説明には「タグがついていないと返品ができない」「返品は受け付けない」とのこと。宅配業者に対して、荷物を開ける前は受け取り拒否は可能と伝えられた。さらに、1度開けてしまうと宅配業者には返金・補償は求められないという。トラブルを防ぐには、「代引き注文をする前に立ち止まる」。相談の多い商品は「洋服」「空調・冷暖房機」だという。注意するべき点は相場より極端に安いものや、2点目以上が大幅値引き、日本語サイトを海外業者運営のケースがあるのこと。トラブルに困ったら、消費者ホットライン188。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
国民生活センターによると、「葬儀代が高すぎる」など葬儀サービスに関する相談は昨年度過去最多の987件にのぼっている。60代女性は約65万円の家族葬プランを見つけるが、見積もりは200万円以上。祭壇の追加など頼んだ覚えのないオプションが含まれていた。別の業者に依頼し、100万円あまりで葬儀をあげられた。葬儀を執り行った葬儀会社代表は、最初の業者の見積もりには違[…続きを読む]

2025年9月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
5年に1度行われ、日本に住む全ての人が対象となる「国勢調査」。世帯の人数や配偶者の有無など行政サービスの土台となる国の最も重要な統計調査だ。調査票は調査員が一軒一軒訪れ手渡しするかポストに投函される。回答方法は郵送やネット回答に加え、今回からQRコードを読み込む方式でもできるようになった。デジタルな選択肢が増えるなか、いま増加しているのが国勢調査を装った「偽[…続きを読む]

2025年9月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
先週土曜日から始まった国勢調査で怪しいメールや不審な訪問を受ける事例が相次いでおり、総務省などが注意を呼びかけている。国勢調査は外国人を含む日本に住んでいるすべての人が対象で5年に1度行われる。調査書類は原則、調査員が各家庭を訪問して配られ、不在の場合はポストに投函されることもあるが、メールなどでの回答依頼はない。詐欺などに詳しい多田氏によると、ニセメールの[…続きを読む]

2025年7月29日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
国民生活センターは手持ち花火について注意を呼びかけている。最近では公園での使用ルールを緩和する自治体が増えているが、向かい風に向かって立つと下半身に火花が降りかかるほか、花火の燃えカスがスカートに燃え移った事例、濡れたコンクリートに線香花火が落ちて火花が飛び散りヤケドをしたケースもあった。国民生活センターは、風が強い日などは花火で遊ばせないよう注意を呼びかけ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
危険な暑さでやけどのおそれ。今月9日、滋賀県の守山市の小学校でプールの授業中62人の児童がやけど。国民生活センターも事例を挙げて注意を呼びかけている。冷感グッズはどうすればより涼しく安全に使えるのか、熱中症や脱水症状に詳しい済生会横浜市東部病院の谷口英喜医師によると首元を冷やすグッズが冷たくなくなったらすぐに外すことが大切。手持ち扇風機は35℃以上の場所で使[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.