TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民生活センター」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「急増中 ”代引きトラブル”って何?」。インターネットなどで洋服を見つけて、支払いが「代引き」のみだったが注文。数日後、荷物が代引きで家に届きお金を払う。荷物を開けたところ、偽物が入っているという事態があるとのこと。開封前に中身が本物なのか偽物なのか、確認することができないという。ここ数年国民生活センターなどには、1年で1万3000~1万4000件を超える相談が寄せられているとのこと。今年は6月末までの3か月で約4498件だと伝えられた。この数字は、前年同期比で約3倍なのだそう。偽物が届くというトラブルは、クレジット決済の注文でも発生しているとのこと。国民生活センターによると、消費者側は現金でやりとりできる安心感をもっていることが多い、その中で悪質な事業者はクレジットカードの中で事業者に対しての審査も厳しいので、代引きに流れる悪質な事業者が多いとのこと。60代男性の相談事例が紹介された。国内大手家電メーカーのロゴが掲載されたポータブルファンヒーターのSNS広告を見て、2台を約8000円で代引きで注文した。ところが届いてみると、全く暖まらないとのこと。実際に家電メーカーに問い合わせると「製造していない」とのこと。代金は返金されなかった。50代男性の相談事例では、ブランドシャツ3枚を1万2000円で購入、支払いは代引きに指定されていた。商品は偽物でタグもついていなかったとのこと。サイトの説明には「タグがついていないと返品ができない」「返品は受け付けない」とのこと。宅配業者に対して、荷物を開ける前は受け取り拒否は可能と伝えられた。さらに、1度開けてしまうと宅配業者には返金・補償は求められないという。トラブルを防ぐには、「代引き注文をする前に立ち止まる」。相談の多い商品は「洋服」「空調・冷暖房機」だという。注意するべき点は相場より極端に安いものや、2点目以上が大幅値引き、日本語サイトを海外業者運営のケースがあるのこと。トラブルに困ったら、消費者ホットライン188。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国民生活センターによると、代引き配達を利用したネット通販に関する相談は昨年度1万4000件余。今年度は前年同期比の3倍近く多い。国民生活センターは業界団体に対し販売サイトの審査基準の厳格化など被害拡大防止の取り組みを進めるよう要望している。

2025年8月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
東京・八王子にある屋根の修理業者の山本さん。八王子市では災害対策など住宅のリフォームなどを行うと費用の一部が補助されるため、この夏、家の不安な部分を直そうと工事の依頼が続々ときているという。一方、家庭を訪問し、屋根などの無料点検を持ちかけ、不要な契約や代金を請求する点検商法が増えている。国民生活センターによると点検商法に関する相談件数は3年前は8166件だっ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
後払い決済サービスのトラブルが急増している。後払い決済サービスは消費者・販売業者・後払い決済サービス事業者の三者間で行われる。消費者が商品を購入し、販売業者から商品が送られる。支払いは決済サービス事業者が消費者に代わって商品代金を建て替えて支払う。商品発送後に決済サービス事業者が消費者に請求書を送付し、消費者がコンビニなどで支払いを行う。クレジットカード決済[…続きを読む]

2025年8月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
手持ち花火を東京都内で楽しめる場所は限られているが、都内の区立公園では花火の夏休み限定解禁の動きが広がっている。昨夜、大田区の公園では手持ち花火を楽しむ親子の姿があった。大田区では去年まで区立公園での花火は禁止だったが、今年からは夏休み限定で手持ち花火の利用を解禁した。大田区のルールではロケット花火は控える、ゴミの持ち帰りなど。東京23区の区立公園で期間と時[…続きを読む]

2025年8月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
花火をする場所に困るという声が上がる中、東京・大田区では今年から一部の公園で一定のルールのもと手持ち花火が利用可能になった。大田区では去年まで公園での花火利用を禁止としていたが、今年から期間限定で解禁した。ロケット花火などに禁止やごみを持ち帰るなどマナーを持って楽しんで欲しいという。また、大田区以外でも都内で手持ち花火ができる公園が増加。めざましテレビが行っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.