TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立科学博物館」 のテレビ露出情報

国立科学博物館のクラウドファンディングが国内史上最高となる9億円超えを達成。半年に1度は訪れるほど、国立科学博物館のファンである杏さんもその支援者のうちの1人。また今回支援を募るにあたり、博物館は返礼品を用意。しかしなぜ国立の博物館が資金集めを行うことになったのか。その理由はコロナ禍による入館料収入の現象や、資材や光熱費の高騰で資金繰りが悪化したからだという。支援金9億円のうち3億円は返礼品などに使用し、残りの6億円は標本の維持や管理などに使用するとのこと。
住所: 東京都台東区上野公園7-20
URL: http://www.kahaku.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(エンディング)
哺乳類の進化のふしぎ!大哺乳類展3 上野・国立科学博物館で6月16日までの映像。

2024年6月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタ NOW
この夏国立科学博物館で開催される特別展「昆虫MANIAC」の公式サポーターにお笑いコンビ・アンガールズが就任。アンガールズ・山根さんが番組のロケ中新種の昆虫「モトナリ」を発見したことが公式サポーターに選ばれたきっかけだという。

2024年5月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
東京・上野の国立科学博物館。今週ここで始まったのが、哺乳類の不思議に迫るという展示会。特別展「大哺乳類展3 わけてつなげて大行進」(〜6月16日)。会場の一角で注目を集めているのが絶滅したとされるニホンオオカミの剥製。これまで国内に3つしかなくこれが4つ目という貴重なもの。かつて日本列島に広く生息していたニホンオオカミ。明治38年に捕獲されたのを最後に生息は[…続きを読む]

2024年5月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
都内の中学生・小森日菜子さんが博物館の収蔵庫で保管されてきたある動物の剥製を発見した。その動物はおよそ100年前に絶滅したとされるニホンオオカミで、国立科学博物館などは今日から急きょ一般公開を始めた。このはく製は茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫で長年、ヤマイヌの一種として保管されてきた。都内の中学生である小森日菜子さんがニホンオオカミと似ていること[…続きを読む]

2024年5月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
国立科学博物館の収蔵庫で長年、ヤマイヌの一種として保管されてきたが、都内の中学2年生、小森日菜子さんが4年前、小学4年生のときにニホンオオカミと似ていることに気付き、専門家と調査を進めてきた。国内に現存する剥製は、今回のもので4点目だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.