TVでた蔵トップ>> キーワード

「JICA」 のテレビ露出情報

日本の特別活動は海外の学校で「Tokkatsu」としてカリキュラムに組み込まれている。JICAの支援で導入している国はエジプト、マレーシア、ヨルダン。その中でも特に力を入れているのがエジプト。2016年にシシ大統領が来日。特別活動などの日本式教育をエジプトに導入するパートナシップを締結。2018年「Tokkatsu」を国定カリキュラムに採用。小学校1万7284校で週45分の時間を確保。エジプト日本学校オブール校・マルワサクラン校長は「エジプトでは掃除などは罰としてやらされるという考えがあり、反発する保護者もいたが子供たちが家事の手伝いを自主的にするようになるなどの変化をみて受け入れるようになっていった」。JICA・中島基恵氏は「日本の特別活動を押し付けるのではなくエジプトの文化を尊重し「エジプトのTokkatsu」に落とし込むことが大事」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SP(食の危機を救う!ニッポンの挑戦者たち)
鳥取大学の辻本教授は鳥取砂丘を乾燥地の研究に利用し、砂漠の国を小麦の国に変えようとしていた。辻本教授は1960年代に発展途上国で起こった緑の革命に影響を受け、43年間小麦を研究し続けた。交配によって作り出した小麦の種は約10000。中には暑さと乾燥に強い小麦があり、JICAなどの協力を得てスーダン国内3か所で現地実験を行った。持ち込んだ1000のうち6つの系[…続きを読む]

2024年12月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
タコとマグロの小売価格。今年11月、100gあたりマグロ519円、タコ534円(総務省・小売価格統計調査)。東海大学海洋学部教授・山田吉彦は、「近年多発する集中豪雨により、国産のタコが減少、もう1つは海外の需要が高まったため」とコメント。世界で需要増、円安基調、輸送費上昇→値上がり止まらず。東海大学海洋学部教授・山田吉彦は、「養殖に適さないので、なかなか仕入[…続きを読む]

2024年12月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
タイで活躍するシニア。バンコクから飛行機で1時間半、マレー半島西部のかつて貿易の拠点として栄えた小さな港町(トラン県)。タイでは日本語を教える高校が増えている。ウィチェンマートゥ学校で教えている村田幹夫さん。昼すぎ、学校の食堂へ。この日選んだのは「ぶっかけ飯」。定年まで40年、公立高校の数学教師を務めた村田さん。JICA・国際協力機構に応募。暮らしている部屋[…続きを読む]

2024年11月28日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
スーダン危機について、二村委員が解説。スーダンでは国軍と準軍事組織の即応支援部隊が衝突していて、約1180万人が避難民となっている。スーダンでは、約2560万人が食糧危機となっていて、5歳未満の子ども400万人が急性栄養不良となっている。ロシアやUAEは即応支援部隊を支援していて、エジプトやイランは国軍を支援している。ユニセフなどの国際機関は、資金が不足して[…続きを読む]

2024年11月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
JICA(国際協力機構)東京センターで提供しているのは世界各地のメニュー。週替わりでおよそ70か国の料理が楽しめ、一般の人でも利用できる。神奈川県にある機械メーカーの社員食堂は予約をすれば一般の人も使える。お米は社員が手作りしており、社長は耕作放棄地が多かったことから僕らがやってみるかと始めたと語った。東京・渋谷の建築デザイン事務所の食堂で社員の健康を考えた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.