TVでた蔵トップ>> キーワード

「国際宇宙ステーション」 のテレビ露出情報

「スターライナー」が7日に初の有人飛行での試験飛行を行う。NASA(米国航空宇宙局)の2人の飛行士が国際宇宙ステーションに向かう。2019年、最初の無人試験飛行ではソフトウェアの不具合で国際宇宙ステーションに到達しなかった。2022年に行った2回目の試験飛行では、到達したものの推進装置の一部と冷却システムに問題が見つかった。また、ボーイングは一部の航空機のトラブルから厳しい目で見られている。「スターライナー」は打ち上げから24時間後にドッキングして、10日後に帰還する。そして、米国南西部の砂漠に着陸する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
10人の天才宇宙飛行士 野口聡一が選ぶ10人の天才
野口聡一が選ぶ3人目の天才はダウンタウン。お笑い好きだという野口は「それまでにない景色を見せてくれる」人を「天才」と定義し、お笑いはダウンタウン前と後に分かれると語った。1980年代の漫才ブームまでネタは消費するものだったが、ダウンタウンはお笑いの世界をブランド化して評価することがステータスになることを作り上げたと評した。東野幸治はダウンタウンに会って諦めか[…続きを読む]

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
自身2度目となる国際宇宙ステーション滞在から今年3月に帰還した古川聡宇宙飛行士が日本テレビの単独インタビューに応じ、宇宙での生活などについて語った。古川さんは「(1回目のひこうと比べると)違うところで宇宙酔い。今回は驚くべきことにほとんどなかった。体がもしかしたら前回の無重力モードを覚えていたのかも知れない」と話す。半年に及んだ今回の国際宇宙ステーションでの[…続きを読む]

2024年6月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
きょう東京千代田区で、自身2度目となる国際宇宙ステーション滞在から、今年3月に帰還した 古川聡宇宙飛行士が、宇宙での生活などについて語った。古川聡宇宙飛行士は、「今回は驚くべきことに宇宙酔いがほとんどなかった」と語った。半年に及んだ今回の国際宇宙ステーションでの生活で楽しんだものについては、「宇宙で鰻を食べた」などと語った。

2024年6月10日放送 20:55 - 22:57 TBS
どうなるでSHOW(世界初の大実験SP)
宇宙でシャボン玉を飛ばしたらどうなるかを検証する。宇宙飛行士の山崎直子さんは、国際宇宙ステーションでシャボン玉を作ったことがある。串本町から、シャボン玉を作る装置を積んだ巨大風船を発射して実験を行ったが、7000メートルを超えた時点で空気が薄くなり、シャボン玉が出なくなった。
宇宙でもシャボン玉を作れるように機械やシャボン玉液を改良して、再度巨大風船を発射[…続きを読む]

2024年6月9日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!厳選! 今週の「世界のニュース」その時何が…
2日に中国の無人探査機「嫦娥6号」が、人類史上初めて月の裏側のサンプル採取に成功した。今月下旬に地球に戻る予定。アメリカでは5日、ボーイング社が開発した「スターライナー」が初めて有人での打ち上げに成功した。6日には国際宇宙ステーションとのドッキングも果たし、スペースX「クルードラゴン」との2機体制で安定した環境構築が期待されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.