TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本政府観光局」 のテレビ露出情報

今年3月の訪日外国人が過去最多の308万人超え。インバウンド需要が勢いを増す中“一風変わったツアー”が外国人の人気を集めている。渋谷区の『公衆トイレをまわる』ツアー。デザインを手がけたのは新国立競技場を設計した隈研吾さん、さらに表参道ヒルズを設計した安藤忠雄さん。先月から始まった「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」は有名建築家、デザイナー16人が設計した渋谷区内の公衆トイレをまわるツアー(値段一人4950円)。人気の理由は去年、カンヌ映画祭で最優秀男優賞を受賞した役所広司さんがトイレ清掃員を演じた映画「PERFECT DAYS」のロケ地をまわれること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
先月の1か月間で、日本を訪れた外国人旅行者の数は304万100人にのぼる。3か月連続で300万人を超え、観光地ではうれしいという声が上がる一方、頭を悩ませる人たちも出てきている。きのう、バンキシャは外国人観光客が多く訪れている京都へ取材した。買い物や食べ歩きを楽しむ外国人観光客。食べ歩きできる冷やしキュウリが人気のようだ。観光客増加を歓迎する声がある一方で、[…続きを読む]

2024年6月23日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(オープニング)
テーマは「観光」。訪日外国人旅行者数は3か月連続で300万人超(日本政府観光局)。旅行者が「三大都市圏」(東京、大阪、愛知)に偏り、地方に客足が十分に延びていない。NHKスペシャル「ニッポン観光新時代〜地域に眠る“逆転のカギ”とは〜」と連動した討論。

2024年6月22日放送 22:00 - 22:50 NHK総合
NHKスペシャルニッポン観光新時代〜地域に眠る“逆転のカギ”とは〜
日本政府観光局特別顧問のデービッド・アトキンソンさんは、インバウンド観光は閑散期を埋めて外貨も獲得できるとその効果を強調した。東北では東日本大震災の被災地で観光を起こすチャレンジが行われている。岩手の旅行会社で働くケイティさんはオーストラリア出身で、日本の文化に魅せられて17年前に来日。ケイティさんは東北全域を舞台にしたアドベンチャーツーリズムを目指している[…続きを読む]

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
日本政府観光局によると先月、日本を訪れた外国人の数は304万100人でコロナ前の2019年の同じ月と比べ9.6%増加した。ことし3月、初めて300万人を上回ってから3か月連続の300万人超えとなっている。シンガポールや米国など19の国と地域からの旅行者が過去最高となり、円安が追い風になったとみられている。

2024年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE今朝の注目ニュース
日本政府観光局によると先月、日本を訪れた外国人の数は304万100人でコロナ前の2019年の同じ月と比べ9.6%増加した。ことし3月、初めて300万人を上回ってから3か月連続の300万人超えとなっている。シンガポールやアメリカなど19の国・地域からの旅行者が過去最高となっていて、円安が追い風となっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.