TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

寺島実郎、浜田敬子、安田菜津紀のスタジオコメント。CM、国連に言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
長崎市では原爆の惨禍を忘れず平和への思いを継承していこうと、毎年9月に国連が定めている「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」に合わせて、長崎市の爆心地公園で手作りのキャンドルを灯す催し「平和の灯」を行っている。キャンドル作りは今月中旬から市内の小中学校で始まり、きょうは爆心地に近い城山小学校で4年生およそ100人が参加した。児童たちは熱で溶かしたろうを入れた[…続きを読む]

2024年6月27日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
国連機関などは25日、ガザ地区の住民の22%にあたる49万5000人以上が5段階のうち最も深刻な「壊滅的な」食糧不足に陥っているとする新たな報告書を発表。中東の衛星テレビ局「アルジャジーラ」は食べ物を求める人々の様子を伝えている。北部では何時間も並んでも手に入るのは簡素なスープだけだという。イスラエル軍は26日にかけても南部・ラファでロケット弾の発射台など数[…続きを読む]

2024年6月26日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23eyes23
イギリス総選挙の焦点の1つが移民政策。イギリス東部にある老人ホームは入居者は全員イギリス人だがスタッフはほとんどが移民。いま人手不足が指摘されているイギリスの介護業界。医療・介護職のうち16%が移民が担っている。おととしイギリスが公的に受け入れた移民の数は過去最高の76万人に達し政府は年間30万人の削減を打ち出した。今年春からは医療・介護就労ビザで働く外国人[…続きを読む]

2024年6月25日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
国連が定める「国際ヨガの日」ではインド各地でヨガが行われた。国家災害対応部隊には犬も参加。健康と心の平穏を求めてスタジアムには数千人が集まった。ブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナ海岸では「日の出ヨガ」が行われた。音楽と自然とのつながりを組み合わせたイベントだという。

2024年6月22日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
戦争などにより故郷を追われた人が過去最多となる中、難民への理解を深めるため、子ども向けにあるイベントが行われた。母国から脱出するため、小さなボートに乗り、海を渡る難民。その現実を子どもたちが体験するイベント。劣悪な環境により栄養状態が悪化する難民も多く、二の腕がペットボトルのキャップの大きさほどにまで痩せ細ってしまう子どももいる。入国審査の体験で審査官役を務[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.