TVでた蔵トップ>> キーワード

「土砂災害警戒区域」 のテレビ露出情報

「明日をまもるナビ」を紹介。今回のテーマは「ハザードマップ」。2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山・倉敷市真備町では、実際の浸水範囲とハザードマップの浸水範囲がほぼ一致していたという。2019年の台風19号によって決壊した長野・千曲川周辺でも、ハザードマップの浸水想定区域に実際の浸水エリアが含まれていた。地震のハザードマップでは、津波の浸水域・揺れやすい場所・液状化の危険がある場所が分かるようになっている。ハザードマップは自治体などで入手可能とのこと。事前にハザードマップで危険な場所や避難経路などを確認しておくよう呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
東京、大阪、名古屋の三大都市圏にある「土砂災害警戒区域」が計1万1千カ所に上ることが日本経済新聞社の調べで分かった。地球温暖化などの影響による豪雨の頻発を背景に土砂災害は山間部だけでなく都市部でも人的・物的被害につながる災害リスクが高まっている。崖の管理責任者は多くの場合上に立つ宅地や施設の所有者にあり崖崩れ対策などの備えの再確認が求められている。(日経電子[…続きを読む]

2024年7月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
これまでの雨で日本海側の地域を中心に土砂災害の危険度が高まっていてこの後、危険度は高まっていく。また夜間に土砂災害が多く発生しそうな状況なので、土砂災害警戒区域など危険がある場所からは出る、避難が困難な場合は建物の2階以上や山・崖から離れるなど少しでも安全な場所になど注意を呼びかけた。続けてこの後の雨雲の移動や予想雨量を伝えた。

2024年5月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
能登半島地震からきょうで4か月。三方が海に囲まれた房総半島にある千葉県では能登半島地震を受けて調査したところ、同じように孤立するおそれのある集落の数がおよそ500にも上ることが分かった。千葉県南部の館山市では今回の調査で孤立するおそれがある集落が多くあることが分かった。平成25年の国の調査のときにはないとされていたものが山間部だけで36にも上ることが分かった[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.