2024年6月11日放送 15:10 - 15:55 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後3時台 米大統領選 テレビ討論

出演者
宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 安藤結衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

オープニングトーク。伊藤海彦は「今日は全国的に暑くなった。」等とコメントした。池田伸子は「暑さが続くので栄養バランスのとれた食事等を取ることが大切だ。」等とコメントした。

キーワード
気象庁 公式ホームページ熱中症
きょうの午後LIVE ニュースーン

石見銀山・奇跡の街、出作りの頃〜会津〜等ラインナップを伝えた。

キーワード
会津(福島)前立腺がん石見銀山
早めに対策して良かったこと・早めに対策したいこと

メールテーマ:早めに対策して良かったこと・早めに対策したいこと。視聴者から『我が家が早めに対策して良かった事はエアコンの買い替えだ』等という内容の投稿を頂いた。山下毅は「故障してもすぐ来てもらえない事がある。」等とコメントした。

ニュースのおかわり
討論会2回で合意 6月開催は異例の早さ

山下毅は「注目はアメリカ大統領選挙のテレビ討論だ。」等と解説した。トランプ氏は討論会の実施を求めていた。バイデン大統領は「2回やっても良い。日程を決めよう。」等とコメントした。6月27日と9月10日に行われる。

キーワード
ABCニュースCable News Networkアメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ
米大統領選 選挙戦を左右 テレビ討論会

山下毅によるスタジオ解説。山下毅は「共和党のトランプ前大統領が討論会を求めていた。これに民主党のバイデン大統領が応じる形になった。討論会が決まった。討論会は9月以降に行われる。両陣営の利害が一致した。両陣営共、討論に自信を持っている。バイデン大統領の年齢による衰えをトランプ氏はつきたい考えだ。過去の討論会では大荒れとなった。今回はテレビ局の主催で行われる。1960年に初めてテレビ討論会が行われた。ケネディはニクソンとの対決時にメークした。ケネディは若々しく自信に満ちた印象を与えた、」等と解説した。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ジョン・フィッツジェラルド・ケネディジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプリチャード・ニクソン共和党民主党

2000年に民主党のゴアと共和党のブッシュが対決した。ブッシュの発言中、ゴアは何度もため息、あきれたような表情を見せたため、人を見下しているとイメージ悪化、敗北につながったとも言われている。今回のテレビ討論会のテーマについて。ワシントン支局・高木優支局長は「過去の討論会では事前にテーマが公表されてきたが、今回はCNNが公表するか分からない」とした。

キーワード
Cable News Networkアル・ゴアジョージ・W・ブッシュノーベル平和賞ボストン(アメリカ)マサチューセッツ大学共和党民主党高木優
かけつけLIVE
茨城 鉾田

茨城・鉾田市の農業用ハウスから中継。鉾田市は全国一のメロンの産地。ここでは糖度18度以上のメロンを「プレミアム」と称してブランド化しているといい、全体の収穫量の1%未満しかないという。JA茨城旭村のメロン部会長によると、プレミアムのメロンは狙って作れるものではないという。プレミアムのメロンを試食した藤重アナは「めちゃくちゃ甘い」などと感想を述べた。

キーワード
JA茨城旭村メロン鉾田市(茨城)
ミニ番つまみぐい
明日をまもるナビ

「明日をまもるナビ」を紹介。今回のテーマは「ハザードマップ」。2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山・倉敷市真備町では、実際の浸水範囲とハザードマップの浸水範囲がほぼ一致していたという。2019年の台風19号によって決壊した長野・千曲川周辺でも、ハザードマップの浸水想定区域に実際の浸水エリアが含まれていた。地震のハザードマップでは、津波の浸水域・揺れやすい場所・液状化の危険がある場所が分かるようになっている。ハザードマップは自治体などで入手可能とのこと。事前にハザードマップで危険な場所や避難経路などを確認しておくよう呼びかけた。

キーワード
わがまちハザードマップハザードマップ全国ハザードマップ千曲川台風19号国土交通省国土交通省ホームページ国土地理院土砂災害警戒区域平成30年7月豪雨明日をまもるナビ液状化現象真備町(岡山)重ねるハザードマップ長野県
中継 今日のおまかせ
ミッション 集められた鉄道車両 その共通点を探せ!

茨城・筑西市から中継。今日のミッションは「集められた鉄道車両・その共通点を探せ!」。中継場所には現役を引退した車両が並んでいる。寝台列車の「北斗星」を紹介。北斗星は平成27年まで走っていたという。1番高い個室は部屋代だけで1万7000円くらいしたとのこと。個室以外には食堂車やラウンジの車両もあった。ミッションの正解は「すべて茨城県内を走っていた」とのこと。4時台では「航空機」のミッションに挑戦するとのこと。

キーワード
D51上野(東京)仙台(宮城)北斗星宇都宮(栃木)山形県岩見沢(北海道)常磐線札幌(北海道)気象庁筑西市(茨城)
ネットdeアラカルト
「おいしい梅」に関するネットコンテンツを探しだせ

「ねとあらワールド」の王様が、ネットコンテンツを紹介する。今回のクエスト「『おいしい梅』に関するネットコンテンツを探しだせ」。和歌山県みなべ町は梅の産地だ。この地域の梅は南高梅だ。梅の最高品種と呼ばれている。この地域の土は水はけが良くカルシウムを多く含んでいる。これらはいい梅が育つのに必要な条件だ。また、年間降水量が多い事等も梅の産地となった要因だ。収穫するとすぐに梅干し作りが始まる。梅の塩づけや天日干し等の作業が行われ、梅干しが完成する。この工場では味付けの加工をしている。味の決め手となるのが調味液だ。はちみつ等が使われている。この地域の梅の生産量は急増している。

キーワード
みなべ町(和歌山)南高梅梅干し
今が旬!おいしい梅レシピ

梅を使った料理の紹介。モグが冷やし梅だれそうめんを紹介した。試食したシュンヤは「冷たくて美味い!」等とコメントした。王様のコレクションが3つ増えた。

キーワード
冷やし梅だれそうめん梅干し
(エンディング)
早めに対策して良かったこと・早めに対策したいこと

視聴者から『介護用ベッドに買い替えた。マットの硬さも快適だ。』等という内容の投稿を頂いた。また、視聴者から「押し入れやタンスのカビ対策だ。」等という内容の投稿を頂いた。

キーワード
北斗星
(お知らせ)
連続テレビ防災 ばんぜん

そなえは避難所と避難場所の違いを教わった。そなえは父から地震の時の連絡方法を教わった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.