大阪大学と大手製薬会社のグループは、注射1本でがんが治る世界を目指して研究を進めている。がんが進行してがん組織の中で制御性T細胞が異常に増えると、免疫ががんに働きにくくなる。制御性T細胞を減らすことでがんを排除できることはわかっていたが、他の正常な組織にある制御性T細胞も減らし自己免疫疾患を引き起こすことが課題になっていた。グループが開発している薬は、がん組織の中にある制御性T細胞が持つ特定のたんぱく質に反応。このたんぱく質を持つ制御性T細胞だけを取り除くことで、免疫が活性化しがんが消失するとしている。製薬会社を実際のがん患者に投与して効果や安全性を調べる治験を進めている。
