TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂本龍馬」 のテレビ露出情報

福岡に住む諫山尚子さんは西郷隆盛の玄孫である。去年・一昨年と相次いで新たな写真が見つかったという。撮影場所はドイツで写っていたのは留学中だった息子の寅太郎・甥の隆準・弟の従道であった。また第一子の菊次郎と末っ子の酉三の写真もあり、酉三の写真が見つかったのは初めてであった。さらに西郷家にまつわる資料が次々と出てきた。そこで「西郷隆盛の写真はないのか?」を聞いてみると見せてもらった写真は一度もなく、一説に言われているのは暗殺を恐れていたからとのこと。
写真を求めて取材を進めると西郷とゆかりの深い地域が浮かび上がってきた。鹿児島県日置市は明治6年、征韓論をめぐる対立から新政府の職を辞し鹿児島に戻った西郷が兎狩りと温泉を楽しみに来ていた町である。さらに明治10年、西南戦争が勃発するとこの町に妻子を避難させていた。その日置に今も西郷の子孫が住んでいる。西郷隆盛のひ孫にあたり薩摩焼の陶芸家として現代の名工にも選ばれている西郷隆文さんである。アトリエには西郷にまつわるいわくつきの写真が飾られていた。明治元年ごろ撮影された通称・フルベッキ写真である。佐賀藩の集合写真だが過去には坂本龍馬や高杉晋作、そして中央には西郷隆盛が写っているといわれたこともある。話を聞くと以前、地元の学校で西郷らしき写真が見つかったと話題になっていたという。当時写真を見たという人に集まってもらって話を聞かせてもらい、どんな写真だったのか記憶を辿って書いてもらった。それはこれまでこれまで噂になったどの写真とも違っていたという。
早速明治9年に開校したというその小学校へ行くと、出てきたのは明治時代の学籍簿であった。続いては今は就労支援施設として使われている元中学校へ。まだ開けてない金庫があるというが、中を開けると何も入っていなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!虻ちゃんのこれからベタ旅
前回は坂本龍馬が愛した桂浜にある桂浜水族館でたくさんの生き物たちと触れ合い、人気ホテル「OMO7高知 by 星野リゾート」で高知の夏の風物詩よさこいを満喫した。ホテルでオススメされたのが朝市。

2025年10月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン教えてサン!八先生
武田鉄矢が自ら書き溜めた現代に思うことを紹介。哲学者の内田樹はリーダーにふさわしい人について自分の意見を持っている人は必ず先生を持っていると話す。本物の人を見つけたければ学びの姿勢をとること。学びとは生徒の姿勢であり、先生の資格にあらず。分かりやすい例がジャッキー・チェン主演の映画「酔拳」。良い先生の共通点は、自分の持っている先生の言葉を伝えようとする言葉遣[…続きを読む]

2025年10月28日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一族をのぞき見
高山みな子さんはご先祖様は誰なのか。1年に1度「海の日に」行われた献花式に参加した高山みな子さん。ご先祖様は勝海舟だった。勝海舟は日本の近代化を目指し数々の功績を残した偉人。横浜港防衛のため総面積約8000坪の巨大な大砲場「「神奈川台場」を設計。さらに「氷解塾」「海軍塾」の2つの塾を開いた。軍艦「咸臨丸」の船長としてアメリカへ。咸臨丸の航海ではじめてアイスク[…続きを読む]

2025年10月27日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグスワイプリーグ
スワイプして画像を探せに火曜新ドラマチームが挑戦。30ポイント獲得。
スワイプして画像を探せに映画『爆弾』チームが挑戦。第1問、35ポイント獲得。
スワイプして画像を探せに映画『爆弾』チームが挑戦。

2025年10月26日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅(オープニング)
今回は高知で餌やり体験のできる水族館や旬の戻りガツオを自分でわら焼きできるるスポットなどを紹介していく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.