TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉慈恵病院」 のテレビ露出情報

六本木・テレビ朝日前から中継。きょう関東では35℃を超える猛暑日となり、418地点で真夏日を観測。30℃を超える真夏日地点は今年最多となり、今年一番の暑さを迎え長い夏の始まりを告げた。気温35℃を超え今年一番の暑さとなったのは群馬県の桐生市。関東で初の猛暑日となり茨城県の大子町や群馬県の前橋市など関東各地で猛暑日に。梅雨の時期の熱中症に警戒が必要。埼玉慈恵病院・藤永副院長は「周りがジトジトとジメジメして汗が乾かないので汗が無駄になり体の熱がこもりやすくなり、それで起こるのが梅雨型熱中症」などと話している。 桐生市にある動物園では市が運営しているため入場料は無料だが、暑さの為か客の入りは疎ら。季節外れの暑さに動物も熱中症対策に追われている。日除けスポットを設けたりカンガルーには水浴びをさせている。東京都心では今年一番の暑さとなり最高気温は31.7℃で、京都ではその後、気温が上がり35.9℃の猛暑日で今年全国一番の暑さとなっている。暑さを凌ぎながら観光も楽しめて人気なのが嵐山。空高く伸びる竹が日差しを遮り心地良い風が通り抜けるという。サーモカメラを除いて見ると竹林の外は地面の表面温度が約55℃前後で、竹林の中は表面温度が約30℃ほどで外との差は約25℃近くもあった。耳にも涼やかな避暑地とも言える穴場があるという。
住所: 埼玉県熊谷市石原3-208
URL: http://www.jikei.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
きのう全国250近い地点で夏日となった日本列島。すでに「熱中症」のシーズンに足を踏み入れているという。先週末、埼玉県・熊谷市の病院では今年初となる熱中症患者の搬送があった。搬送されてきたのは80代男性。外出中に脱力感・疲労感が出てその場で動けなくなったという。4月半ばの熱中症搬送は例年と比べて2週間ほど早いという。

2025年4月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう30.3℃の真夏日となり、全国一番の暑さとなった熊本・山鹿市鹿北。これは7月中旬並みの気温。25.1℃と夏日になった東京。早くも夏の服装の人もみられた。約1か月前、雪が降りまだ冬のようだった東京。その4日後には夏日を記録。その後もきょうも含めて、7回夏日になるなど季節は冬から夏になった。暑さ対策を始めた人も多い。一昨日真夏日に迫った埼玉・熊谷市の病院で[…続きを読む]

2025年4月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
おととい埼玉県熊谷市では今年初の熱中症での救急搬送が。また東京都内でも今年一番の暑さを記録した。おとといは山手線、京浜東北線が羽田空港アクセス線の工事のため一部運休となり約54万人に影響が出た。駅などでは観光客を始め多くの人が混乱し各地で人ごみが。

2025年1月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
強い寒気で気温が急降下する中、インフルエンザが拡大。救急車が足りない緊急事態も起きている。北日本はこのあと更に雪が強まり、あす朝にかけて冬の嵐となるおそれがある。青森では既に平年の2倍を超える121cmの雪が積もっている。青森県・宮下知事は「最大規模の豪雪災害」と訴え石破総理大臣に国と県、市町村が連携して速やかに道路の除雪を進めることなどを求めた。青森に大雪[…続きを読む]

2025年1月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう東京の最高気温は3月上旬並みとなり、手にマフラーや上着を持つ人の姿が多く見られた。きょうはさらに気温が上がり最高気温は15℃と3月下旬並みとなる予想だが夕方からは急激に気温が下がるとみられる。日本気象協会・木村雅洋気象予報士が今後の気象を解説。明日以降、朝晩は特に冷え真冬の気温に逆戻り。
激しい寒暖差のなか猛威を振るうインフルエンザ。きのうも埼玉県内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.