TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉慈恵病院」 のテレビ露出情報

一足早く梅雨入りしている沖縄県・那覇市。先週金曜日、6月としては観測史上1位となる1時間に94.5ミリの雨量を計測。豊見城市付近などでは一時「記録的短時間大雨情報」が発表。バイクが進まず立ち往生する様子もあった。そもそもなぜ梅雨入りが遅れているのか。平年では高気圧が南から梅雨前線を押し上げ北上していくが、今年は高気圧の北への押し上げが弱く、梅雨前線が本州に近づけないため、現在も沖縄付近に停滞しているのだという。この梅雨入りの遅れの影響で問題となっているのが水不足だ。栃木県・日光市にある日本三名瀑のひとつ「華厳滝」は水の勢いがなくなっている。新潟県の米農家も水がなくなり困っていた。さらに今月に入ってからもほとんど雨が降らず、水不足の影響で田植えの準備ができないという。そして懸念されるのが米不足による米の値上がり。去年襲った記録的な猛暑などにより米の収穫量が各地で減少し、米不足に。さらに今回の水不足による影響も心配されている。一方でこれからの梅雨シーズン、注意が必要なのが梅雨型熱中症。梅雨入り前の埼玉の病院ではすでに10代の学生が梅雨型熱中症で救急搬送されてきた。汗をかかず気付かない間に症状が出てしまうのが特徴。学生はその後点滴などの治療を受け自宅へ帰ったという。湿度の高まりによって誰もがなる可能性のある梅雨型熱中症。その予防法について藤永医師は「汗をかくことも大事。汗は体の温度を下げるのにすごく有効なので、軽い運動が良い。運動じゃない場合はお風呂。」と話す。
住所: 埼玉県熊谷市石原3-208
URL: http://www.jikei.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
強い寒気で気温が急降下する中、インフルエンザが拡大。救急車が足りない緊急事態も起きている。北日本はこのあと更に雪が強まり、あす朝にかけて冬の嵐となるおそれがある。青森では既に平年の2倍を超える121cmの雪が積もっている。青森県・宮下知事は「最大規模の豪雪災害」と訴え石破総理大臣に国と県、市町村が連携して速やかに道路の除雪を進めることなどを求めた。青森に大雪[…続きを読む]

2025年1月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう東京の最高気温は3月上旬並みとなり、手にマフラーや上着を持つ人の姿が多く見られた。きょうはさらに気温が上がり最高気温は15℃と3月下旬並みとなる予想だが夕方からは急激に気温が下がるとみられる。日本気象協会・木村雅洋気象予報士が今後の気象を解説。明日以降、朝晩は特に冷え真冬の気温に逆戻り。
激しい寒暖差のなか猛威を振るうインフルエンザ。きのうも埼玉県内[…続きを読む]

2024年8月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
夏休みの観光地を襲う突然の雨。兵庫・神戸市中央区では非常に大粒の雨が降り始めた。先ほど群馬県や埼玉県で大雨警報が発表されるなど、午後になり局地的に激しい雷雨に見舞われている。天気急変の原因は雨雲を発達させる日中の暑さ。愛知・名古屋ではことし最高の39度を記録。全国のおよそ4分の1の地点で35度以上の猛暑日に。8月5日はことし2回目の夏の土用のうしの日。東京・[…続きを読む]

2024年7月20日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー今週の1位をまるごと!
おととい気象庁は東海や関東甲信で梅雨明けしたと発表。この日は14の府県で熱中症警戒アラートが出され大阪府と石川県は今年初となった。今年は梅雨入りが遅かったため、関東甲信では平年より2週間短い梅雨となった。きのう各地で真夏日となった関東地方猛烈な暑さのなか、街ではハンディーファンを使う人達の姿がみられた。自社でもハンディーファンを販売していたエレコムが気温35[…続きを読む]

2024年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
連日、危険な暑さが続く中、熱中症対策グッズの使い方によっては逆にリスクを高める場合もある。きのう千葉県船橋市・ふなばしアンデルセン公園では中学生の男女8人が熱中症の疑いで救急搬送。東京消防庁管内できのう午後9時までに熱中症で男女83人が救急搬送された。このうち80代男性が重篤な症状。熱中症対策として保冷剤を首の太い血管がある部分に当てることで体温は下がること[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.