TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県」 のテレビ露出情報

ロシアの軍事侵攻から2年半。ウクライナの若者たちが日本の筑波大学で学んでいる、そんな留学生たちを取材。集まっていたのはロシアの軍事侵攻により学ぶことが難しくなったウクライナの学生たちで、筑波大学は2022年かrあ無償で受け入れている。この日行われていたのは日本の就職活動についての講演会。滞在が長期化する中、ウクライナの学生たちは日本での就職や進学など将来の選択を迫られている。英語と日本語で交流するサークルに参加しているウクライナ避難民のステファニーア・パルベッツさん(25)。半年ほどで終わると思われていた日本での生活は戦争の長期化でもうすぐ2年になる。日本への関心はあったが留学までは考えていなかったという。しかし戦争によりやりたいことはすぐ挑戦すべきと価値観がかわり日本への留学を決めたという。ステファニーアさんは支援プログラムを終え「日本で大学院に進む」と決断。研究テーマに選んだのは日本で学んだことをウクライナでいかしたいということから「国際公共政策」についてにした。その一方で家族と離れてくらす寂しさもあるという。母・イリナさんに娘が日本にいることを聞くと、ウクライナに残るより心配しなくて住むため感謝していると話した。少なくともあと3年、日本で学ぶことになる。一方で進路はこれからという学生も多くいる。ユリヤ・ホムキナさんはウクライナの大学で日本語を学んでいたが在学中に軍事侵攻が始まり支援プログラムをうけることを決意。帰国の目処がつかない中、ユリヤさんは、日本の大学に入りなおすことを第一希望をし、就職活動もすすめることとし、企業面接のレッスンなどにも参加し毎日あわただしくすごしている。しかしその合間を縫って行っているのは日本で言葉の壁に苦しむウクライナ人を助けること。NPOがウクライナから避難した人など向けに行っている無料レッスンで、ユリヤさんは週1回アシスタントとして参加している。6月、進学のための試験当日、ユリヤさんは難しかったが頑張ったと話した。進学か就職かの結論はまだ先になる。ウクライナの若者たちの未来への模索が続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
1月、首都圏の1都3県で発売された新築マンションの平均価格は、7343万円で去年の同じ月を7.7%下回った。建設費の高騰で価格が高止まりしている状態は続いているが、価格帯の高い東京23区での発売戸数が減少したことが影響した。首都圏全体でも新築マンションの供給は少なくなっていて、発売された戸数は620戸と、1月としては1973年の調査開始以来、最も少なくなった[…続きを読む]

2025年2月19日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
1月、首都圏の1都3県で発売された新築マンションの平均価格は、7343万円で去年の同じ月を7.7%下回った。建設費の高騰で価格が高止まりしている状態は続いているが、価格帯の高い東京23区での発売戸数が減少したことが影響した。首都圏全体でも新築マンションの供給は少なくなっていて、発売された戸数は620戸と、1月としては1973年の調査開始以来、最も少なくなった[…続きを読む]

2025年2月19日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継すてきにハンドメイド
視聴者の作品を紹介。大人かわいいカシュクールワンピースとMA-1風ジャケットの2作品を紹介した。

2025年2月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!本音ショッピング
全国のご当地グルメが約4000種類、秋葉原にある「日本百貨店しょくひんかん」で忖度なし、斉藤由貴さんと本当に欲しいものだけを買う本音ショッピング。本音トリオはご当地お菓子コーナーへ。約300種類あり、東京では見慣れないものも色々。中でも都内ではなかなか手に入らないレアなご当地スイーツで大人気なのが神奈川県・川崎大師 仲見世通りにある菓子店「大谷堂」のわらび餅[…続きを読む]

2025年2月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
お弁当・お惣菜No.1が今年も決定。去年の受賞商品は、三陸産茎ワカメと鮭の炊き込みご飯弁当と、すだち香る!5種のお出汁きのことれんこん。応募総数1万5256件の中から選ばれた今年の受賞商品を発表。定番商品部門は、サミットストアの彩り幕の内御膳(活〆ぶり西京焼入)。ワインを使用した牛すき焼などが入っているそう。丼部門はマミーマートの北海道産ホタテの海宝飯。規格[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.