TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県」 のテレビ露出情報

東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶつくばエクスプレスについて沿線の自治体が団体を設立した。昨夜、茨城県守谷市で開かれた期成同盟会の設立総会にはつくばエクスプレス沿線のつくば市や千葉県柏市、埼玉県三郷市、東京・足立区や荒川区など11の区と市の市長や担当者らが出席した。会合ではまず8年前の国の交通政策審議会の答申に沿って、つくばエクスプレスの秋葉原から東京駅への延伸に加え、整備が計画されている東京駅から有明などの臨海部を結ぶ新たな地下鉄との乗り入れを目指すなどとした設立趣意書が承認された。このあと総会は非公開で行われ、関係者によるとつくばエクスプレスの運行会社に出資する茨城県や埼玉県、千葉県にも参加を促すなどとした今後の活動を確認した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
東京都は今夏の都内の一般家庭約800万世帯すべてで水道基本料金を無償化する方針を明らかにした。無償化するのは基本料金で約5000円の負担軽減となる。都は光熱水費を軽減するとしていて、無償化を実現するため368億円の補正予算案を都議会に提出する予定。埼玉県の大野知事は都の財力があってはじめてできる政策。栃木県の担当者からは都は財政的に豊かで状況が全然違うとの声[…続きを読む]

2025年5月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今年の富士山の登山期間は吉田ルートが7月1日~9月10日、その他のルートが7月10日~9月10日までとなっている。今月17日にはSNSの投稿に富士山で動けなくなっている人がいるとの通報があり救助隊7人が出動、午後4時半ごろ中国籍の男性2人を発見した。2人は一年中富士山に登れると思ったと話している。先月22日には中国籍の男子大学生が山頂付近でアイゼンを紛失し山[…続きを読む]

2025年5月17日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
埼玉・八潮市の大規模道路陥没でトラック運転手の捜索が終わり本格的な復旧を進める段階に移ったことから県がきょう住民などを対象とした説明会を開いた。県は今後の復旧工事について破損した下水道管をことし中に仮復旧させた上で通行止めが続く県道54号については片側1車線の暫定的な形で来年3月までに通れるようにしたいと説明した。また交通規制により事業に影響が出た場合に補償[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
都内の病院で診察を受けていたのは、13歳の女子中学生。検査の結果は「水ぼうそう」。彼女が通う中学校のクラスでは、8人が水ぼうそうに感染しているという。乳幼児の感染が多い水ぼうそうだが、医師によると感染者の年齢が上がっているとのこと。2014年から始まった子どもへの水ぼうそうワクチンの定期接種が影響しているのではないかと指摘。水ぼうそうにかからずに成長し、ワク[…続きを読む]

2025年5月15日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故では今月2日、下水道管の内部に取り残された運転席部分から遺体が見つかっていた。この遺体について警察はきのう陥没した穴に転落したトラックを運転していた千葉・八街市の74歳の男性と確認したと明らかにした。埼玉県は今後下水道管の修復と新たにつくる複線化を目指す。本格復旧までは5~7年かかるとみられているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.