TVでた蔵トップ>> キーワード

「増毛町(北海道)」 のテレビ露出情報

昨日は、今季一番の寒気が流れ込んだ影響で各地で初雪、初積雪が観測された。北海道の観光地・小樽でも雪が積もり、運河のクルーズ船が全便欠航となった。今日午前5時半ごろ、北海道小樽市では駅の職員が除雪に追われていた。この時点での積雪は約8cm。午前6時ごろ、町では各所で除雪が行われていた。おととい、小樽市の最高気温は18.4℃だったが、きのう正午の気温は−0.7℃。観光名所の小樽運河では雪のためクルーズ船は全便欠航となった。昨夜、ライトアップされた小樽運河は雪とイルミネーションで幻想的な雰囲気となり多くの観光客が訪れていた。
北海道増毛町では海から強い風と雪が吹き付けた。積雪は北海道美深町22cm(きのう午後9時)、音威子府村14cm(きのう午後2時)を観測。「タイヤショップ小樽店 石上車輌」では冬用タイヤへの交換作業が相次いだ。今年、問い合わせが殺到し多くを断る状況だという。青森県では今季初となる積雪を記録。積雪は弘前市8cm(きのう午後9時)、青森空港15cm(きのう午後11時)。青森空港では夕方から除雪作業に追われた。秋田市は去年より6日早く初雪となった。大館市「山瀬ダム」では紅葉に雪が降りしきる幻想的な光景が見られた。山形・米沢市ではかやぶき屋根が雪化粧。全国で雪が降る一日となった。おととい、東京都の気温は25℃超で9月から10月並みで半袖や日傘をさす人も見られた。しかし、昨日はコートやダウンを着こみ紅葉を楽しむ人が増えた。東京・港区のおでん・自家製さつま揚げ「福島屋」では急な冷え込みにおでんを買い求める客が相次いだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 23:00 - 23:30 TBS
情熱大陸(情熱大陸)
三國清三シェフが北海道赤井川村の赤井川コロポックル村を訪れ、アスパラを試食した。三國シェフが英明フロンティア中学校・高等学校で、食育の授業を行った。四谷に建設中のお店を、三國シェフが訪れた。
三國シェフが、故郷の北海道増毛町を訪れた。三國シェフが、フランス・ヴァランスのレストラン「Maison Pic」を訪れて食事した。三國シェフが、親友のミッシェル・トロ[…続きを読む]

2025年10月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
北海道・増毛町にある酒造会社では、新米を使った日本酒の仕込み作業が行われている。

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.いまダケッ
「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」の会場から中継。辻岡アナは、様似町を起点にして北海道ドライブを想定し北海道グルメを堪能。様似町のかにめし、噴火湾でとれたホタテのコロッケ、増毛町の甘えび味噌ラーメン、厚岸町の蒸し牡蠣を味わった。スイーツコーナーでは北海道カボチャの白玉ぜんざいジャージーソフトクリームを味わった。

2025年10月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
きょうから、東京・代々木公園で始まった「北海道フェア」。海鮮料理はもちろん、北海道を代表するグルメが勢揃い。ばかうまや「えぞ鹿肉串」は1本1000円。増毛町「たこザンギ」は900円。夕張あきんど屋「北あかりのジャンボじゃがバター 塩辛のせ」は850円。先月だけで10万個以上売れたというスイートオーケストラ「おもっちーず(1100円)」も販売されている。イベン[…続きを読む]

2025年9月19日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫を開けろ!
今回は北海道を舞台に開かずの金庫3連発。1つ目の金庫があるのは北海道・増毛町。増毛町は国内有数のエビの産地としても有名で、昔から漁業が盛んに行われてきた。1つ目の金庫の依頼人は小野卓也さん。金庫があるのは元陣屋という郷土資料館。増毛町は明治以降、ニシンがたくさん獲れものすごく儲かったという。春頃の3か月間で1年間暮らせる金額を稼いでいた。今回の金庫は高さ18[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.