TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

参院選の公示が今日行われる。昨日は公示前最後の党首討論が行われた。中でも党首が質問したい相手を指名する直接対決が白熱した。国民民主党・玉木代表は石破総理に対して成長戦略について問い、「現役世代が石破総理の話を聞いて『この国は大丈夫だ』と思えないことが問題だ」などと述べ、自民党との違いを強調した。「行き過ぎた外国人受け入れに反対」を公約に掲げる参政党・神谷代表は石破総理や立憲・野田代表を追求。その上で「政権交代を目指す」と宣言し、立憲との連携には否定的な姿勢を示した。公明・斉藤代表は消費減税に転じた立憲民主党を「理念がぶれている」などと批判した。維新・吉村代表は企業・団体献金禁止に対する立憲民主党の覚悟を問いただした。れいわ・山本代表は「自民党がコメ問題を放置してきた」などと追求した。共産党・田村委員長は石破総理に対し防衛費の増額を批判した。日本保守党・百田代表は「特に重要なのは減税。また行き過ぎた移民問題を抑制し、行き過ぎた再エネにもストップをかけたい」などと話した。社民党・福島党首は「食料品の消費税をゼロにする」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月18日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党と日本維新の会の連立合意で人口減少が最大の問題、抜本的で強力な対策を講じることが盛り込まれたことを踏まえ、政府は関係閣僚による「戦略本部」を新たに設置した。きょう開かれた初会合には関係閣僚らが出席した。高市総理大臣は関係閣僚に対し、医療・交通などの公共サービス維持・向上が可能となるようデジタル化の施策を進めるとともに、さらなる少子化対策や地方自治のあり[…続きを読む]

2025年11月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
政府が大型減税を進める中、自民党の小野寺税調会長は現在の税制度の範囲での見直しを強調した。政府が近く策定する経済対策ではガソリンと軽油の暫定税率廃止、年収の壁が今年度から引き上げられることなどによる減税効果が数兆円規模で見込まれている。本格的に始まる自民党の税制調査会を前に小野寺税調会長は、減税の代わりの財源や危機管理投資などの新たな政策について徹底した歳出[…続きを読む]

2025年11月18日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
衆議院議員の定数削減をめぐる実務者協議で、日本維新の会が削減数をめぐって「50議席」など具体的な数字を法案に明記するよう求めたのに対し、自民党は「1割削減」とすべきだと主張していたことがわかった。

2025年11月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民・立憲民主両党は党首討論を今月26日に開催することで合意。高市総理のもとで最初の党首討論。立憲、国民民主党、公明党、参政党が参加。野党側は来月の開催も求めている。

2025年9月19日放送 5:20 - 8:30 TBS
THE TIME,NEWS
総裁選に出馬する考えを表明した高市氏はきょう午後、自らが訴える政策について記者会見を開き、説明する見通し。高市陣営によると、物価高対策としてガソリンの暫定税率廃止のほか、所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計にも着手するという。また、小泉農林水産大臣もきょう自らの選挙対策本部の発足式や会合をおこなう予定で、来週22日の告示に向けて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.