毎年9月1日の関東大震災の追悼式で追悼文を取りやめた問題もある。歴代の都知事は、東京都慰霊堂で営まれる大法要とは別に、隣で開催されている朝鮮人犠牲者の追悼式にも追悼文を送ってきた。大災害の混乱の中、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などのデマを信じた人々によって数多くの朝鮮人が虐殺された。その数、数千人とみられる。これまで知事の追悼文を紹介。追悼式を主催してきた日朝協会によると、追悼文は美濃部亮吉知事時代の1974年から毎年、送られてきた。東京都・小池百合子知事は就任した最初の年は送ったものの2017年から取りやめた。小池知事は「(大法要の方で)関東大震災で犠牲となった全ての方々への追悼の意を表した」と述べた。毎年9月1日の関東大震災の追悼式で追悼文を取りやめた問題。その年から式典の様子は一変。朝鮮人虐殺を否定的にみる団体「そよ風」が追悼式の20m先で、「死者数に根拠がない、虐殺はうそ」などと主張する集会を新たに始めた。2019年にはヘイトスピーチも行われた。東京都・小池知事は、かつて、の団体の主催する講演会に講師として呼ばれていたこともある。追悼式の実行委員長を務める日朝協会東京都連合会・宮川泰彦会長は、毎年知事に追悼文の再開を求める要請を続けてきた。追悼文を送らない理由について、知事の回答は毎年、判を押したような内容。追悼文を都知事が出すことの意味について、宮川会長は「自治体の長が、歴史的な事実、恥ずかしいことであったかもしれないが、きちんと認める。同じことを繰り返させないことを自治体の長の言葉として訴えていく」と述べた。