TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう茨城・常総市で枯れ草などが燃えた火事は強風のため、延焼が続いた。火災は都内でも。東京・江戸川区では2階建ての空き家から出火。強風の影響からか火は周辺の4棟に燃え移り、計5棟が焼け、2時間後にほぼ消し止められた。きのう冬型の気圧配置が強まり、局地的に台風並みの暴風が吹き荒れた日本列島。近隣の観測点で最大瞬間風速26.2mを観測した千葉県八街市では車のボンネット部分が飛んだ。
新橋と豊洲を結ぶゆりかもめが全線で一時、運転を見合わせた。強風による交通への影響は他にも。つくばエクスプレス・みらい平駅付近の線路上に金属製のトタン屋根が飛来した影響で停電が発生。一時、全線で運転見合わせとなり、乗客は線路に降りて歩いて最寄り駅に向かう事態となった。東京・墨田区のアサヒビール本社付近ではビルを覆っていたシートの骨組みが崩れかかった。埼玉・春日部市では閉鎖した結婚式場の足場が崩壊。
東京スカイツリーのカメラが捉えた土ぼこり。強い風が吹き荒れた日に注意が必要なのは花粉症。風が強くて温度が上がれば、遠くまで飛散する。特に悲惨開始のころは南風に乗ってきますと房総から南関東から都内に届く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
コメのスーパーでの販売価格は、14週連続で高値を更新した。農水省はこれまで2度に渡り備蓄米を放出したが、多くは外食や大手スーパーを中心に出回っていて、中小の小売店などには十分に流れていない。農水省が意見交換会を開催し、コメ価格値下げに向けた取り組みを要請した。佐野みそ 亀戸本店も、コメの価格高騰の影響を受けていてる。農水省は、備蓄米を7月まで毎月放出する方針[…続きを読む]

2025年4月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きょう夕方に発表されたコメのスーパーでの販売価格は5kgあたり4214円と前週より8円上昇し、14週連続で高値を更新した。農水省はこれまで2度に渡り備蓄米を放出したがその多くは外食や大手スーパーを中心に出回っていて、中小の小売店などには十分に流れていないのが現状。農水省は卸や小売団体との意見交換会を開催し、コメ価格値下げに向けた取り組みを要請した。都内のみそ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
錦糸町駅から歩いて5分ほどのニット。レトロ喫茶らしい昔ながらの「モーニング」セットを味わうことができる。喫茶店になる前はニット工場だったというニットは創業60年以上。今ではめったに見かけないピンクの公衆電話も現役。ホットケーキはコーヒーか紅茶付き。

2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
備蓄米が出回ってからもなかなか落ち着かないコメの価格高騰、「みそ」にも影響が出始めている。国内に出荷されるみそのうち約8割が「米みそ」、影響は時間差で出てくるという。都内の味噌専門店では、すでにいくつかの蔵元から値上げの通知が来ているそうでこちらのお店でも夏頃には価格を上げざるを得ないとのこと。他にも病院食など多岐にわたって影響を及ぼしている。

2025年4月12日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
備蓄米入札から1か月。米の価格は下がっていない。コメは13週連続で最高値更新。コメを買い付けた卸業者は、値段は下がらないと話した。江藤拓農林水産大臣は、毎月政府備蓄米の売渡しを実施すると発表。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.