TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

コメの価格安定につながるのか。きょうから備蓄米の入札が始まった。スーパーの店頭などに並ぶのは、今月下旬以降になる見通し。コメの価格高騰が続いている。東京・墨田区にあるスーパーでは、5キロ当たりの価格、税込みで4000円〜5000円台。去年の倍以上。スーパー・五味衛社長は「悪いなと。こんな高い値段で初めて打っているので。原価でそのまま打っているようなもの。どうにもならないと思っている」と語った。全国のスーパーでのコメの平均価格も値上がりが続いている。今月2日までの1週間で、5キロ当たり税込みで3952円と、前の週から13円の値上がり。値上がりは9週連続で、1年前に比べると94%余上昇。一般の人のコメント。注目されているのが、備蓄米の放出。きょうから入札が始まった。コメを確保すべく、入札に参加したJA福井県。希望する銘柄や入札価格などを農林水産省にメールで提出。JA福井県米穀販売課・高山祐一課長代理は「ほっとしているが、落ちる(落札できる)かちょっと心配」と語った。きょう始まった初回の入札では、去年とおととしに収穫された15万トン、ひとめぼれなどの41品種が対象。入札には全国組織のJA全農など、一定の条件を満たした集荷業者が参加し、最も高い価格を提示した業者から順番に落札。入札に参加した業者の中にはある悩みも。熊本県内のJAで作るJA熊本経済連。今回の入札には熊本県産が含まれていないが、入札に踏み切った。JA熊本経済連農産販売課・松井稔也課長は「熊本県内は生産地でもある。(県外の)備蓄米でいいのか悩みはあった」と語った。今回落札された備蓄米がスーパーの店頭などに並ぶのは、今月下旬以降になる見通し。備蓄米の倉庫の映像。入札が始まった備蓄米。価格の動向にどう影響するのか。年間1万2000トンのコメを卸す長野・長野市内の会社は、市場に変化が出ることに期待。卸売会社・塩沢均社長は「今の価格は高すぎる。(備蓄米放出を)やってもらうことで、今のマーケットに対して刺激、メッセージを含め後押し、主導してほしい」と語った。日本総合研究所・三輪泰史チーフスペシャリストは「備蓄米が店頭に並ぶことで、今より100〜200円、値段が下がった状態が消費者も実感できる」と述べたで「ことしのコメの生産量が増えれば、最終的には3000円台前半まで下がる可能性がある」と指摘。以前のような5キロ2000円程度というような価格にはならない?。三輪チーフスペシャリストは「残念ながら、以前の2000円台に戻るのは難しい。肥料、エネルギー、人件費などいろいろなコスト、原価が上がっている。消費者にも理解してもらいたい。焦らず、必要な時に必要な量を買ってほしい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国の猛暑日地点数が320カ所を超え、過去最多となった日本列島。群馬県桐生市の39.9度は全国一番の暑さ。きょう39度以上を観測したのは全国20地点。京都は10日連続の猛暑日。今月の猛暑日は23日で史上最多タイ。東京都心は36.4度。ことし一番の暑さとなった。都内ではこれまでに63人が熱中症の疑いで搬送されている。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(オープニング)
東京都心36.4℃ ことし最高、路上切りつけ6人重軽傷”無差別”かなどのラインナップ紹介。 

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京スカイツリータウンから中継。ソラマチひろばでは多くの子どもたちが。今週末には打ち水のイベントやもっと大きな遊具が設置されるなどする予定。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
山形県や福岡県など9地点で予想最高気温が39℃となっている。昨日も危険な暑さとなった日本列島。福岡県伊達市では39.5℃、東京も35.4℃と256地点で猛暑日を観測した。気象庁はあす以降も北日本・東日本・西日本では気温が高い状態が続く見込みで熱中症への注意を呼びかけている。台風9号は動きが遅く影響が長引くおそれがある。

2025年7月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
すみだ水族館では金魚の展示イベントを開催。江戸時代に広まった金魚文化。浮世絵などと一緒に金魚鑑賞ができる。江戸時代初期は1匹、今のお金でいうと50万円だった。ワークショップや期間限定金魚メニューが販売されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.