TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

3月10日、東京大空襲の犠牲者らの法要に参列された秋篠宮ご夫妻。約10万人の命が失われたのは今から80年前の1945年。上皇さまは初等科6年生の11歳、上皇后美智子さまは国民学校5年生の10歳だった。同級生と共に栃木県に疎開し、厳しい生活を余儀なくされていた上皇さま。終戦の日は奥日光の宿泊施設でラジオに耳を傾けられたそう。上皇さまは静かに涙を流し、微動だにされなかった。疎開先から戻った上皇さまは生涯忘れることのできない光景を目の当たりにされた。一方の上皇后さまは疎開先を転々とされ、最後は長野県の軽井沢へ。上皇后さまは疎開生活の大変さを自らのお言葉で語っている。さらに叔父が空襲で戦災死。身内の死が幼き上皇后さまの心に暗い影を落とした。戦争を身を以て体験されたお二人。310万人の国民が亡くなり、アジア太平洋で未曾有の犠牲者を出した戦争を日本は止めることができなかったのか。上皇さまが戦後70年近く経っても重い問いに向き合われてきたことが「平成の天皇皇后両陛下 大いに語る」で明らかになっている。上皇ご夫妻が戦後70年までの3年間、計6回20時間以上に及び、昭和史研究科・保阪正康さんらと懇談された記録。先の大戦にまつわる話はほぼ毎回のように話題に上り、特に上皇さまが気にされていたのが「満州事変」。満州事変とは関東軍の独断による軍事行動。線路爆破を中国側の犯行に仕立て上げ、中国東北部を制圧し「満州国」を建国した。満州事変は終戦まで続く15年の戦争の始まりとなった歴史的転換点だった。その経緯を詳細に説明すると、上皇さまは「それでは満州事変は関東軍が仕掛けた謀略という理解でよろしいのですね」と話されたという。上皇さまのご発言には「昭和天皇は望まないのに満州事変が拡大」したという本質的な疑問が隠されていたという。保阪さんは「満州事変は親子二代にとって痛恨の痛みに違いない」と実感したそう。昭和天皇は軍部の暴走を止められないまま、日本は日米開戦にまで突き進むが戦況は悪化。昭和天皇は無条件降伏のポツダム宣言を受諾し終戦を迎える。上皇さまは戦後70年に「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています」と訴えられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
なぜ低学年の不登校が増えているのか。大きな要因の一つがコロナ禍の影響。専門家によるとコロナ禍で幼稚園・保育所での活動が制限され、コミュニケーションや集団生活のルールなどを身につける機会が奪われ、発達・対人関係に影響を与えた恐れがあるという。自治体が設置する教育支援センターがあるが、低学年は自習などが一人でできず、受け入れが難しいケースもある。そんな中、低学年[…続きを読む]

2025年10月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
今月開催され大盛況で幕を閉じた大相撲ロンドン公演。大きな話題になったが相撲にまつわる本「おすもうさん直伝!かんたん家ちゃんこ」も話題となっている。相撲部屋のちゃんこ鍋の作り方をまとめ、本格ちゃんこ鍋が簡単に作れると話題になり、すぐに重版が決定した。本を書いたのは相撲ライター歴12年の飯塚さきさん。38の相撲部屋を取材し、食べたちゃんこ鍋は約100種類。飯塚さ[…続きを読む]

2025年10月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
不登校の小中学生が過去最多のの35万人超担っていると報じた。特に小学校の低学年は10年前の約7倍にもなっているという。フリースクールでも低学年の児童の保護者からの相談が多いという。専門家はこうしたことに背景について「コロナ禍で幼稚園などの活動が制限された結果、集団生活のルールなどを身につける機会が奪われて発達や対人関係に影響した可能性がある」と見解を語ってい[…続きを読む]

2025年10月29日放送 15:50 - 17:53 日本テレビ
news every.(特集)
日本は中国やスペインからニンニクを輸入する一方、国産の内60%以上を占めているのが青森産。この構図に今変化が起きている。ニンニクの産地が全国に拡大しお得なニンニクも増えている。都内のスーパーイズミでお客さんが手にしたのは群馬県産のニンニク。青森のほか群馬県産など国産ニンニクを販売している。このスーパーでは青森県産を1個189円で販売、群馬県産は青森県産よりや[…続きを読む]

2025年9月2日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
東京都慰霊堂では追悼式典が営まれた。法要には秋篠宮ご夫妻が出席されたほか遺族の代表ら約190人が参列。すぐ隣では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などのデマにより虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する式典も行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.