TVでた蔵トップ>> キーワード

「夏目漱石」 のテレビ露出情報

新紙幣に沸いている街があれば複雑な思いの街もある。大分・中津市は福沢諭吉のふるさと。功績を伝える記念館があるだけでなく、市内のいたるところに諭吉の銅像があり、ビルの上にも大きな像が立っている。中津と言えば唐揚げの街としても有名。両方合わせた「諭吉のからあげ」という店で話を聞いた。さらにカレー屋の店名は「諭吉コルリ」。江戸時代、福沢諭吉が日本に初めてカリーという言葉をコルリという呼び方で紹介したと言われているそうだ。そのコルリを食べていた客は新紙幣の発行について残念だと語る。前回の新紙幣発行でも1万円札の福沢諭吉だけは変更されなかったが、今回その座を渋沢栄一に譲ることになった。中津市役所観光課観光推進係・築城ふみ、諭吉のからあげ代表・吉岡大之、諭吉コルリ店主・菊池徹のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松山局 昼のニュース
短編小説の中でも4000字以内の作品に特化した松山市の文学賞「坊っちゃん文学賞」の作品募集が来月1日から始まる。ことしで22回目となる坊っちゃん文学賞は、夏目漱石の小説坊っちゃんの舞台で正岡子規のふるさとの松山市が昭和63年に創設した。去年は過去2番目に多い8341もの作品が国内外から寄せられた。ことしの募集は来月1日から始まり、テーマは自由だが、日本語で書[…続きを読む]

2025年4月25日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
坂上どうぶつ王国連続正解数を競え! どうぶつ常識検定
チームニャぎさ(片平なぎさ・堀田真由・伊達みきお・くっきー!)がクイズに挑戦。「問題 行ってすぐに戻ってくること」などの出題された。正解は「とんぼ返り」など。連続正解数は4問だった。結果、チームちのぶが勝利した。

2025年4月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ2025年 有名中学入試検定SP
3つのヒントが表す小説家は?正解は「夏目漱石」、辰巳琢郎が正解。3問先取した辰巳琢郎が優勝となった。

2025年4月20日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
今日4月20日は作家・内田百閒が亡くなった日。好きなものは徹底的に貫く性格で、10代で「吾輩は猫である」を読んだことをきっかけに夏目漱石のファンに。東京帝国大学入学後は漱石の弟子に。

2025年4月20日放送 5:20 - 5:50 NHK総合
立川志らくの演芸図鑑(オープニング)
立川志らくは今の歌謡曲にないものに「嗚呼」を挙げた。明治の文豪、夏目漱石は好んで使ったとされる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.