TVでた蔵トップ>> キーワード

「外務省」 のテレビ露出情報

鈴木宗男氏のロシア訪問は日本の国益につながると思うか?青:つながると思う、赤:つながると思わない、緑:どちらとも言えない。政府は現在モスクワを含むロシア全域に渡航中止勧告以上の危険情報を出している。林官房長官もどのような目的であれロシアへの渡航はやめるよう国民に求めている。それでもロシアに行く理由を鈴木氏は「これはお願いであって法的規制や処分を受けるものではない。議員外交はこんな時だからこそ行わなければならない。日露関係は戦後最悪と言われているからこそ誰かが首の皮を繋げなければいけない」等と説明。筑波大学教授・東野篤子氏は「ロシアのような国は自由な発言をしたら拘束されてしまうかもしれない。日本国民がそういう目に遭ったら怖いから行かないでくださいってお願いをしている。鈴木先生のようにロシアと仲が良く拘束される可能性がない方であれば行くこと自体は阻めないと思う。ただ行って何をするのか。ウクライナ戦争を止めさせなければということを戦略を行ったロシア側に戦略を止めるように言ったのかということだと思う」等と指摘。鈴木氏は先月28日~31日にかけてロシアの政府高官らと相次いで会談を行っている。その中で北方四島の元島民による墓参りについても説明があったという。鈴木氏は「ロシア側から墓参については1986年の枠組みは残っていると。しかし2022年9月5日をもって枠組みが入っているビザなし交流は破棄したと言われた。つまり実際には墓参の実施手段がない」等と説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ関税めぐり党首討論。立憲民主党野田元総理は、「体制整備が弱すぎるし遅すぎる」などと石破総理を批判。これに対し石破総理は「大統領就任の前から徹底した準備はしてきた。急増のチームではない」と返答。また野田氏は赤沢大臣が帽子を被ってトランプ大統領と写真撮影をしたのは「非常にマイナスだった」と指摘。石破総理は「当時としてベストの体制で臨んだ」「今後の交渉でア[…続きを読む]

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党茂木敏充前幹事長に話を聞く。現在米国による関税措置について。トランプ大統領の相互関税は世界一律で10%を5日に発動、日本への上乗せ14%は90日間停止、起源は7月9日まで。自動車関連は25%を3日に発動、自動車部品は25%で来月3日までに発動予定。16日に赤沢経済再生担当大臣が訪米、トランプ大統領・ベッセント財務長官らと会談し関税政策の見直しを強く申し[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
岩屋外務大臣は新しい駐日アメリカ大使ジョージ・グラス氏と昨日夕方、約30分間面会した。岩屋外務大臣はアメリカの関税措置をめぐり意見を交わし日本の立場を伝えた。また中国などの地域情勢について議論し、日米の安全保障協力などで意見交換した。

2025年4月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
米・グラス新駐日大使と岩屋外務大臣が初会談した。関税措置や日米同盟強化に向けた協力について議論した。またグラス新駐日大使は、拉致問題の早期解決に向け全面的な支持を表明したとのこと。

2025年4月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカのグラス新駐日大使が岩屋外務大臣と会談し、関税措置や日米同盟強化に向けた協力について議論した。グラス新駐日大使は、拉致問題の早期解決にむけて全面的な支持を表明した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.