TVでた蔵トップ>> キーワード

「外務省」 のテレビ露出情報

きのう衆参両院は安定的な皇位継承に関する与野党協議を再開した。額賀福志郎衆議院議長は「(衆参両院の)正副議長4社の間では、今国会中に一定の考え方を整理したい」と語った。皇族数を確保するための具体策として2021年に政府の有識者会議が示したのが、女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保つ、旧宮家の男系男子を養子として皇族に迎えるの2案。きのうの協議では、この2案に絞って今国会での取りまとめに向け、今月から定期的に協議することになった。また皇室を巡っては去年10月、国連の女性差別撤廃委員会が、「男系男子のみ皇位継承を認めることは女性差別撤廃条約の目的と趣旨に反する」と指摘し、皇室典範を改正し男女平等を保障するよう勧告している。北村俊博外務報道官は「国連人権高等弁務官事務所に対して、用途を特定して拠出している任意拠出金がある。使途から女性差別撤廃委員会を除外する」と述べた。外務省は女性差別撤廃委員会の事務を担う国連の組織に支払っている任意拠出金の使途から委員会を除外すると伝達したとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月31日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
中国は今年の春節ではのべ90億人が移動すると見られている。爆買いはモノの消費よりも大学の視察やメイド喫茶を満喫するなどコト消費に移行しつつあるという。専門家の峯村健司氏は中国では大学入試がほぼ一発勝負となる中、希望の大学に進めなかった学生が日本に流れてくる側面があり、言論統制が厳しくなる中で自由に憧れて来日する人もいるという。幼少期から日本に足を運び学ぶ学生[…続きを読む]

2025年1月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国連の女性差別撤廃委員会は去年10月日本に対し「皇位継承における男女平等を保障すべき」と皇室典範の改正に勧告した。これに対し日本政府は「皇位継承のあり方は国家の基本に関わる事項だ」などと委員会側に抗議したがその後も勧告は維持されたままだった。北村俊博外務報道官は「皇位継承資格が男系男子に限定されていることは、女子差別撤廃条約にいうところの女子に対する差別には[…続きを読む]

2025年1月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
女性への差別撤廃を目指す国連の委員会が、去年日本政府に対し「皇位は男系の男子が継承すると定めている皇室典範を改正するよう」勧告したことについて、政府は「女性への差別にはあたらない」として、日本の拠出金を委員会の活動に使わないよう求める対応を取った。外務省・北村外務報道官は「皇位継承のあり方は、国家の基本に関わる事項。委員会で皇室典範をとりあげることは適当では[…続きを読む]

2025年1月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
国連・女性差別撤廃委員会は「男女平等を保障するために室典範を改正するよう勧告する」とした。日本政府は女性差別撤廃委員会に資金を分配しないと伝達した。女性差別撤廃委員会は選択的夫婦別姓の状況をはじめ他にも男女不平等が日本にあると勧告している。

2025年1月30日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
皇室典範の改正を日本に勧告した国連の委員会に対し、外務省が対抗措置をとることを発表した。国連の女性差別撤廃委員会は去年10月、日本に対し「皇位継承における男女平等を保証すべき」と皇室典範の改正を勧告した。これに対し、日本政府は「皇位継承のあり方は国家の基本に関わる事項だ」などと委員会側に抗議したが、その後も勧告は維持されたままだった。外務省はきのう、女性差別[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.