TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド外務省」 のテレビ露出情報

インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方。インドの支配地域で起きたテロをきっかけに5月に紛争が再燃し、核保有国同士が攻撃を応酬する事態になっている。そこでアメリカ・トランプ大統領が仲介に乗り出し、突然SNSで停戦の合意を発表。インド、パキスタン両政府の発表はその直後だった。パキスタン政府はトランプ大統領の仲介を建設的な役割と評し、トランプ大統領自身もその成果を誇示した。ところが、インド政府はカシミール問題に第三者の関与の余地はないと過去の政権が維持してきた基本的な立場を主張。インド外務省はパキスタンからの申し出で電話会談を行い停戦が実現したと主張し、トランプ大統領による仲介を否定。長きにわたって良好な関係を築いてきたアメリカとインドだが、両国の関係は徐々に冷え込み、かつてないほど悪化している。そこに追い打ちをかけたのがトランプ関税。現在、インドはロシアからの原油の輸入などを理由に相互関税に上乗せし50%の関税を提示されている。インド・モディ首相は「一部の国の経済的な貪欲さは明らかだ」と述べた。インド国内でトランプ大統領に対する反発が強まる中、25日から予定されていたアメリカ貿易交渉団の訪印は取り消しになった。アメリカとインドの関係は今後どうなっていくのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
インド外務省は不安定なエネルギー情勢の中インドの消費者の利益を守ることが一貫した優先事項という声明を発表した。また、トランプ政権とはインドとのエネルギー協力の深化に関心があり協議は継続中。

2025年10月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領が「インドのモディ首相がロシア産の石油の購入を停止することに合意した」と発表した。トランプ大統領は、インドによる石油の購入がウクライナ侵攻を続けるロシアを経済的に支えていると問題視し、インドへの関税を引き上げるなど圧力をかけていた。インド外務省は「アメリカとのエネルギー協力に関する協議は継続中だ」という声明を発表している。

2025年8月7日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
6日トランプ大統領が署名した大統領令では、「インドはロシアから原油を輸入している」としてインドからの輸入品に対し追加で25%の関税を課すとしている。21日後発動予定で7日に課す相互関税に上乗せされ50%になる。ロシアと取引を続けるインドに追加関税をかけることでウクライナ侵攻を続けるロシアへの圧力を強める狙い。インド外務省は「不公平、不当、かつ不合理だ。国益を[…続きを読む]

2025年5月11日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
領有権を争うカシミール地方で交戦を続けていたインドとパキスタンの両政府はきのう、アメリカの仲介で即時停戦に合意した。ただ停戦合意後に双方が停戦違反を主張しており、緊張関係が解決に向かうかどうかは余談を許さない。

2025年2月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
文科省は東京大学などでの共同研究を目的にインドの大学院生約270人の渡航費、生活費などを最大300万円支援する。世界ではインドの優秀な人材をめぐり獲得競争が激化。Googleを傘下に持つアルファベット・ピチャイCEO、YouTube・モハンCEO、IBM・クリシュナCEOなどのトップは軒並みインド出身。アメリカへのインド人留学生は約33万7600人(インド外[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.