TVでた蔵トップ>> キーワード

「多可町(兵庫)」 のテレビ露出情報

敬老の日はもともとなんなの?という質問。街の人たちに聞いてみたが誰も知らなかった。正解は「兵庫県のとしよりの日」。もともと兵庫県・もと野間谷村、今の多可町で「としよりの日」が生まれた。作ったのは門脇政夫さん。門脇政夫は昭和22年、野間谷村の村長になった。その年に、第1回に敬老会を開催した。昭和22年世の中が荒れてきて、お年寄りを粗末にする扱いがされていた。人はだれでも年を取る。お年寄りを大切にすれば自分もいつかは優しくしてもらえると考え敬老会を開いた。養老の滝の伝説が9月15日だったということで、この日を「としよりの日」と制定した。門脇政夫さんは普及活動を行い賛同した市町村が次々と「としよりの日」を導入した。1950年、兵庫県も「としよりの日」を祝日として制定。全国各地にも「としよりの日」の意義を説いて回り1966年、9月15日「敬老の日」が国民の休日と定められた。門脇政夫はお年寄りだけではなく若者とのつながりも大切にしてきた。いまもこの思いは受け継がれ、多可町では3~80歳までのダンスグループや、お年寄りのための歌もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月14日放送 9:00 - 9:45 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
敬老の日はもともとなんなの?という質問。街の人たちに聞いてみたが誰も知らなかった。正解は「兵庫県のとしよりの日」。もともと兵庫県・もと野間谷村、今の多可町で「としよりの日」が生まれた。作ったのは門脇政夫さん。門脇政夫は昭和22年、野間谷村の村長になった。その年に、第1回に敬老会を開催した。昭和22年世の中が荒れてきて、お年寄りを粗末にする扱いがされていた。人[…続きを読む]

2024年5月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース季節の映像
多可町ではラベンダー約2万株が植えられていて、現在は早咲きのストエカスラベンダーが見頃を迎えて鮮やかな紫色の姿を見せている。見頃は7月中旬まで。

2024年5月18日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
兵庫・多可町のふるさと納税では寄付金100万円の返礼品にケーブルテレビのニュースキャスターになれる券を贈っている。募集から10年目にしてようやく寄付者が現れた。松村さん(76)。収録のたびに地元の千葉・いすみ市から兵庫・多可町まで自腹で通っている。

2024年4月28日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
GWに行きたい珍百景スポットを紹介。兵庫・多可町にはボタンを押すとラベンダーの香りが出る自販機がある。田舎町の古民家を店にした「縁側ゲームショップ あまんじゃこ」ではレトロなおもちゃやレコードを販売している。珍百景に登録決定。
GWに行きたい珍百景スポットを紹介。大阪・生野区にあるスピールクーヘンではカプセル入りのケーキをガチャガチャで販売している。泉大津[…続きを読む]

2023年11月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
兵庫県の中央部に位置する多可町。先月、まさかの事態が。町を多くの人に知ってもらいたいと、9年前にふるさと納税の返礼品として始めたのが、1年間ニュースキャスターになれる券。寄付額は100万円。この度、キャスターになりたい人が現れたという。どんな人なのか、訪ねたのは約500km離れた千葉県いすみ市。松村二美さん76歳。15年前ほどまで小学校の教師を務めていたが、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.