TVでた蔵トップ>> キーワード

「多摩(東京)」 のテレビ露出情報

11月14日は「埼玉県民の日」。埼玉各地、本当に熱く盛り上がっていた一方で埼玉県民ならではの県民性がかいま見えた一日にもなった。埼玉県ではほとんどの公立の学校が休みになっているきょう、県庁では庁舎を開放。特産品などを紹介するおよそ250のブースも設けられ多くの人でにぎわった。会場には埼玉応援団に任命された埼玉県出身の女優の島崎遥香も登場した。東松山市にある埼玉県こども動物自然公園では入園料が誰でも無料。平日にもかかわらず多くの家族連れでにぎわった。この動物園ではふだんの平日のおよそ5倍の人が訪れている。ほかにも県内の多くの公共施設や民間の施設で無料や割り引きなどのサービスを利用でき県内を走る鉄道も特別料金で利用が可能になり、まさに県を挙げて盛り上げていた。JR大宮駅では年に一度の埼玉県民の日にも関わらず、多くの県民が県外に出ようとしているもよう。東京・多摩市にあるサンリオピューロランドには親子連れなど多くの埼玉県民が訪れていた。こちらでは埼玉県民の日に合わせて割り引きがあるという。埼玉県民についてこんなデータがある。4年前の国勢調査によると埼玉県民のうち県外に通勤通学する人は102万人余りで人口に占める割合は全国で最も高くなっている。しかもこのうち9割近くの行き先が東京都のため埼玉都民と言われることもある。県民意識が低いという調査結果もあった。18歳までの間に最も長く住んでいる都道府県をご当地と称し全国のおよそ8万5600人を対象に行われたアンケート調査で、今もご当地に住んでいる人に対して愛着を持っているかどうか聞いたところ、愛着があると回答した人の割合が埼玉県は62%と全国で3番目に低くなっている。片山善博元総務相は県民の日は県の歴史を振り返るなど県民としての一体感を養う機会になるとコメントしていた。この埼玉県民の日は明治4年、旧暦の11月14日に埼玉県が生まれたことにちなんでいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays泣くほどウマい!知っ得!お役所グルメ
武蔵野市役所の最上階にある「さくらごはん」は桜を望むことができる絶景レストラン。人気メニューは「信州サーモン丼」。友好都市の安曇野市から取り寄せた信州サーモンを使用。店では9つの友好都市の名産品も販売している。友好都市・酒田市の庄内豚を使用した「武蔵野肉汁うどん」などもオススメ。

2025年3月8日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
関東甲信はあす朝にかけて大雪となる恐れ、東京23区でも積雪となる可能性があり交通の乱れなどに注意が必要。

2025年3月8日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(エンディング)
今日の関東は午後から天気が下り坂で夜には広い範囲で雪が降る見込み。箱根・多摩・秩父では明日にかけて最大10cmの雪が降り、東京23区でも積雪の恐れがある。

2025年3月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本海側では雪や風が強まった所もあった。北海道・札幌市では通勤時間帯に横殴りの雪が降った。札幌市小金湯では午前11時までの24時間で14cmの雪が降った。新潟市でも今朝、時折打ちつけるような雪が降った。雪とともに風も強まり、佐渡市弾崎では最大瞬間風速22.9mを観測した。明日は東京でも夕方から雪や雨となり、明後日の明け方まで降り続く可能性がある。多摩地方を中[…続きを読む]

2025年3月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび教えて!森さん
雪について、昨日より今日のほうが積もりやすいという。昨日は朝から雨が降っていて、北の方から雪に変わってきた。都心でも一時、雪かみぞれに変わり夕方には止んできたが、今日は1番気温の低い夜中に降るため心配だという。箱根では、既に雪が舞っている。西の方は今、雨が降っているという。関東地方は午後5時の段階で多摩の方は雪、都心は雨だが、午後7時以降には雪になり、午前4[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.