TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲(大阪)」 のテレビ露出情報

大阪府の吉村洋文知事は東京・新宿区で行われたイベントに出席。大阪・関西万博に設けられる機動戦士ガンダムのパビリオン発表会に姿を見せた吉村知事は、実物大のガンダムを万博会場に誘致したいとアピールした。大阪市夢洲では関西パビリオンの起工式が行われた。関西広域連合の三日月大造広域連合長は、大阪・関西万博まで555日ということでゴーゴーゴーということで盛り上げていこうと話していた。東京にいるはずのミャクミャクがなぜかここにも。和歌山県の岸本周平知事は、ミャクミャクも少ないらしいですよ、なんか2体ぐらいしかいないらしい、等と話していた。関西広域連合の三日月大造広域連合長は、きちんと精査した上で支出してくことが必要だと思いますけど、まずはどこにどれくらいかかっているのか、と話す。誘致当初の計画で建設費は1250億円だったが、2020年には1850億円に増額、さらに今後2300億円になると見られていて、近く万博協会が発表する見通し。大阪府・市、経済界、国が負担し、膨らめば税金が投じられることになる。経済産業省で吉村洋文知事は、素晴らしい万博を国と自治体と経済界、協力して進めて参りたいとノベル。西村康稔経済大臣は、この間の物価高、資材の高騰、人件費、ざまざまありますのでその点について協会が精査している状況だと述べ、当然国としても中身を見たいと思いますし出てきた段階でよく相談をしたい、とした。大阪維新の会府議団は、増額部分が国の責任において負担を強く求めるべきと要望。自見はなこ万博担当大臣は歓迎ムードだったが、会談では「もう残りがあと1年半」「中身・機運醸成も非常に重要な要点と思っておりますので」などと述べた。万博開催予定地で建設は遅々として進んでいない。自前で建設する約50カ国の内万博協会に基本設計書を提出したのは19カ国着工した国はゼロ。
東京・港区でおととい民間パビリオン構想発表会が行われるばど、民間企業のパビリオンは次々と構想を発表している。555日後に迫る万博。吉村知事が最後に訪れたのは自民党本部で、会談の相手は自民党の二階俊博幹事長。二階氏は、自分の家を売ってでもやるくらいの覚悟が必要だ、などと激励したという。吉村知事は改めて「増額分をすべて国が負担すべきだと思っているわけではない 我々大阪府・市も責任者だし主催は国だが地元大阪でやる」などと語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
大阪関西万博のパビリオンの最新状況についてリポート。パナソニックのパビリオンで展示される新技術を初公開。「ミストウォール」はシルキーファインミストという濡れないミストを特殊なノズルで噴出しスクリーンにして高輝度プロジェクターを使って巨大な映像を映し出す。

2024年5月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
大阪府大阪市万博推進局が発表した世論調査によると、万博への来場意向度は、2021年末は51.9%、2022年末は41.2%、2023年末は33.8%と、年々低下している。前向きな声が上がらない理由について、京都大学・佐野真由子教授は「まだ判断できる段階ではない。今後各国の展示が明かされることで関心が高まったり、万博が始まってから評判が高まったりするケースもあ[…続きを読む]

2024年4月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
来年の大阪・関西万博で日本ガス協会が作るガスパビリオンの建設工事が4割程度まで進み、今日夢洲で工事の様子が公開。炎の形をイメージした高さ18メートルの建物で、外壁には周囲の風景を反射する素材を使用する。パビリオンの中は「化けろ、未来!」をコンセプトにおばけのキャラクターが案内役として登場する体験型施設となる予定。今後キャラクターの名前をSNSなどを通して投票[…続きを読む]

2024年4月13日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
万博での空飛ぶクルマの運用について、離着陸場の候補地として大阪城近くが挙げられているが、万博会場までは住宅地を通らなければならないため安全性への懸念があるとの指摘について吉村知事は「最初は会場で行った方がいい。ただ空飛ぶクルマが移動革命になることは間違いない。」などとコメント。万博について吉村知事は「160カ国が新しい技術で作る未来社会の展示を楽しみにしてい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.