TVでた蔵トップ>> キーワード

「大原美術館」 のテレビ露出情報

倉敷市の大原美術館が所蔵するエル・グレコの代表作「受胎告知」が、66年ぶりに修復されることになった。受胎告知は、聖母マリアが天使ガブリエルからキリストの受胎を告げられる聖書の一場面を描いたもの。所蔵する大原美術館によると、1959年に絵の表面の汚れを落とす修復作業が行われたが、近年の科学調査でエル・グレコ以外の画家が新たに色をつけた部分が複数か所あることがわかったという。このため、世界有数の美術館・スペインの国立プラド美術館から専門の修復家を招き、加筆された部分を取り除く作業を、今月14日から約1か月かけて行うという。
住所: 岡山県倉敷市中央1-1-15
URL: http://www.ohara.or.jp/201001/jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
真空レンズ(お知らせ)
大原芸術財団はエル・グレコの作品「受胎告知」の修復事業を実施。

2025年3月2日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(オープニング)
有森裕子が岡山の倉敷市へ。大原美術館は日本で最初の美術館だという。有森がやってきたのは倉敷珈琲館。倉敷にくると有森がよく来るという喫茶店だという。母がよく飲んでいたという琥珀の女王。味の感想に有森は、味を絶賛しミルクとアルコールで体が温かくなるという。

2024年9月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(岡山局 昼のニュース)
倉敷市の大原美術館で西洋と日本の美術作品を4つのテーマに分けて紹介する特別展が開かれている。特別展は主に19世紀以降の西洋と日本の芸術家の絵画や彫刻など109の作品を4つのテーマごとに分けて展示することで、多くの人に美術に親しみを持ってもらおうと企画された。西洋美術と日本近代美術の交差というコーナーには、岸田劉生とフランスの画家・ゴーギャンがそれぞれ描いた人[…続きを読む]

2024年9月3日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
大阪市生野区にある中村建設。依頼人は、社長の中村さんだ。19歳で起業し、東京などにも事業所を展開している。国内の被災地支援や、カンボジアの貧困地域への支援なども行っている。中村さんのお宝は、中村彝の油絵だ。妻が祖父の形見として受け継いだという。中村彝は、1887年に茨城県水戸市に生まれ、17歳で結核を患い、陸軍中央幼年学校を退学すると、太平洋画会研究所に入所[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.