TVでた蔵トップ>> キーワード

「大和ミュージアム」 のテレビ露出情報

大和ミュージアムで今年7月から開かれている企画展で来館者が10万人に達し、記念セレモニーが行われた。企画展では旧日本海軍の航空母艦を紹介しており、模型や写真・設計図など約100点を見ることができる。来年3月31日まで。
住所: 広島県呉市宝町5-20
URL: https://yamato-museum.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
東京中央区の隅田川の支流の月島川で保留中の青く古びた船について、1940年代の太平洋戦争時に軍艦などの乗組員が港との行き来のため内火艇と呼ばれる小型船を使用しており、この船が内火艇である可能性が高いという。船を管理している屋形船かねこの金子さんによると約60年前に先代が購入したもので、屋形船に渡る台船として使われたという。現在も屋形船の橋渡しや物置として利用[…続きを読む]

2023年9月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
呉市の大和ミュージアムには新たにフォトスポットが新設されている。ここには装備の取り付けが行われている戦艦大和の写真や、46cmを原寸大で再現した主砲砲身のレプリカが設置されていて、スケールの大きさを楽しんでほしいと話が聞かれている。来年3月末まで展示は行われる。

2023年8月17日放送 1:29 - 1:59 日本テレビ
東野・岡村の旅猿23何も決めずに 広島県の旅
「呉ハイカラ食堂」で昼食。海上自衛隊の補給員から直接作り方を教わった海軍グルメが味わえる人気店。「がんす」(450円)、「海自テッパンカレー」(1500円)を注文した。がんすは魚のすり身に野菜や唐辛子を練って揚げた呉市のソウルフード。食べながら次の行き先を話し合ったが決まらないので、ケンコバとスタッフがじゃんけんした結果、大和ミュージアムに決まった。

2023年8月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ミクロネシア連邦・チューク州。太平洋に浮かぶこの島はかつてトラック諸島と呼ばれ、日本の一大拠点として使われていた。1944年にアメリカ軍により空襲を受け、約1700人が死傷。40もの船が海の中にあり、墓場とまで呼ばれている。ここに残された「清澄丸」ともう一隻を国が調査し、12の部位が発見されたが船の劣化でこれ以上の調査ができなかった。愛知県小牧にて、当時の遺[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.