TVでた蔵トップ>> キーワード

「大屋根リング」 のテレビ露出情報

開催まであと4日となった大阪・関西万博。きょう、メディア内覧会が行われた。約160の国と地域が参加する。中国のパビリオンは、伝統的な書道の巻物を広げたデザイン。アメリカのパビリオンは、キューブが浮かぶような建物。国際宇宙ステーションを間近に感じる体験ができるという。日本館の注目は、火星の石。数万円前に火星から飛来したもので、火星に関する隕石としては世界最大だという。マシンでおにぎりを握る店では、具に世界の料理をトッピング。インドネシアの郷土料理「ルンダン」を使ったおにぎりは、牛肉とココナッツミルクの甘さに、スパイスの風味を感じられるという。大屋根リングは完成したものの、まだ工事中のパビリオンもある。先週金曜日から3日間、大阪府民らが招待された直前リハーサルに間に合ったパビリオンは、自前で建設する国のうち約半数。並ばない万博が売りの一つだったが、限られた場所に人が集中し待ち時間が発生したほか、入場ゲートでも入場手続きに時間がかかり、行列ができていた。リハーサル最終日には、爆発の危険性のある濃度のメタンガスを検知。その後、安全が確認されたが、周辺には立ち入ることができないように柵が設けられるという。万博の開催期間は半年。3日間のリハーサルでは約10万人が招待された。期間中は1日最大22万7000人の来場者を想定している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大阪・夢洲から中継。もうすぐ大規模な水上ショーが行われる予定で、多くの人が集まっている。開幕直後は多くの人が目当てのパビリオンに向かう姿が見られた。昼過ぎから天候が悪化し、雨と風が強まった。多くの人が寒さに耐えながら順番を待っていたという。

2025年4月13日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
158の国と地域が参加する大阪・関西万博が今日開幕。今回の万博は「並ばない万博」を目標にしていたが、最終リハーサルでは入場ゲートで最大1時間半の待ち時間が発生。課題が浮き彫りになっていた。今日になり9時の開幕を前に手荷物検査などの対応を行い混雑緩和を試みる。警備員も入場者にレクチャーを行ったがスマホを使用した入場に戸惑う様子も見られ たリハーサルでパビリオン[…続きを読む]

2025年4月13日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
大阪・関西万博がきょう開幕した。世界最大の木造建築「大屋根リング」の上では、約1万人が第九番を歌い、来場者を迎え入れた。海外パビリオンでは開館式が行われた。中国のパビリオンでは外部が巻物がモチーフとなっている。iPS細胞から作った動くミニ心臓、最新アンドロイド、空飛ぶクルマデモ飛行などが行われる。会場警察隊が24時間常駐し、警備やパトロール、事件・事故の対応[…続きを読む]

2025年4月13日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
大阪・関西万博がきょう開幕した。大屋根リングでは1万人が第九を合唱した。入場ゲート前には長い列ができ、すでに一部のパビリオンでは待ち時間が60分以上のところもある。インドやネパールなど5か国の海外パビリオンは準備の遅れにより開幕時点で一般客を入れることができなかった。万博は10月13日まで半年間開催される。

2025年4月13日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
きのう大阪・関西万博の開会式が行われた。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに約160の国・地域が参加し、10月13日まで半年間開催される。開会式では天皇陛下がお言葉を述べられた。開会式では尾上菊之助や新しい学校のリーダーズがサプライズ出演し、パフォーマンスを披露した。84のパビリオンが並び、来場者数は2800万人以上を見込んでいるが、前売り券販売総数は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.