TVでた蔵トップ>> キーワード

「大山阿夫利神社」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「夏の低山登山後編、神奈川・伊勢原市編」。都内から車で約1時間、神奈川県伊勢原市にある標高1252mの大山を山岳ライター・木元康晴さんと初心者の山崎弘喜アナが上る。きのうは大山ケーブルカーを使い、標高約700m地点の登山口まで移動、そこから約2時間半かけて登頂に成功。頂上からしか見られない神秘的な景色を紹介。源頼朝が平家打倒のための太刀を納めたと言われている神社が建つ霊峰大山。霧がかかった姿は神秘的で霊峰の名にふさわしい景色で運が良ければ雲海の先にある富士山を眺めることもできる。頂上にある大山阿夫利神社の本社にお参りを済ませ、しっかりと休憩を取り体を休ませたら下山に向かう。登山はけがする人は下りのほうが圧倒的に多いという。怪我をしないポイントとして、つま先から着地させると衝撃が緩和される。下山から1時間半、二重の滝を通過し、2時間が経過した頃に到着した。山崎弘喜は「思っていたよりもハードルは低かった。」などと話した。ゴール地点の「茶寮 石尊」ではテラス席で絶景を眺めながら和菓子を楽しめる。今回の大山は小田急電鉄伊勢原駅から車で20分程にある。
住所: 神奈川県伊勢原市大山355
URL: http://www.afuri.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ブラタモリ粋でいなせな大山詣り ~江戸っ子はなぜ大山へ~
避暑がてら滝で涼をとるというのも粋な大山詣りの楽しみのひとつ。大山詣りの江戸っ子の中には火消しが多くいた。江戸っ子の中での粋でいなせを象徴する存在。大山は雨を降らせてくれる山として江戸っ子に信仰されてきた。現在は大山阿夫利神社という。

2025年6月25日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@神奈川
神奈川にある大山では19年間ボランティアで山頂まで物資を運んでいる北樋口康さんがいる。運んだ物資は山頂の茶屋で販売されている。大山阿夫利神社から山頂までは標高差580m。3時間をかけて運ぶ。この日運ぶのは合計68kg。これまで2000回以上運んできた。きっかけはトレランで大山を訪れたときに、荷物を運んでいたお茶屋さんの主人に会い、頼み込んだ。山に向け、平日は[…続きを読む]

2025年6月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(1日が元気に始まります! 朝日が当たる店の名物”朝ごはん”)
神奈川・伊勢原市の大山。中腹に大山阿夫利神社があり、参道は朝から登山客や参拝客でにぎわう。朝から営業する飲食店はTAWATAWA STANDだけ。定番人気はルーローハン。肉とうめしも人気。店主夫妻のこだわりは地元の味。弁当も人気メニュー。大山登山弁当を山頂で食べる人が多い。

2025年6月12日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークわがまちスター
今回のスターは大山で歩荷を行なう北樋口康さん。19年前からボランティアとして歩荷を行っているそうで、楽しくてやっているが結果的に多くの人のためになっているのが嬉しいなどと話した。歩荷は車道がなくなる大山阿夫利神社から山頂までの2.1kmを3時間かけて登る。登った回数は2000回を超え、いつしかスーパー歩荷と呼ばれるようになったそう。始めたきっかけは趣味のトレ[…続きを読む]

2025年4月29日放送 19:00 - 20:55 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジ神業クレーン
ジョニー志村は「お殿様」を選ぶも失敗。他の台を選ぶことにした。
横尾は「大回転ペラ輪タワー」を選び1発クリア。次の「焼きそばバーレル」も1発クリア。次に「ボウリング」を選び失敗。
デカキンは「ボウリング」を選び1発クリア。次に「お殿様」を選ぶも2回失敗。次に「デカリング」を選ぶも失敗。その後「お殿様」にリベンジし成功。
ジョニー志村はスタートでつまづき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.