TVでた蔵トップ>> キーワード

「大成建設」 のテレビ露出情報

2003年、トルコ・イスタンブールの町は排気ガスに飲み込まれていた。海峡を渡る橋は2本しかなく最悪の渋滞が排気ガスを垂れ流した。人口1200万の過密都市。この年7月、日本人の一行が熱心に海の様子を見つめていた。大成建設から海底トンネルの現地調査のために送り込まれた小山文男。事の発端は半年前。社長室に呼ばれトルコ政府から打診された海底トンネルについて「建設は可能か?」と尋ねられた。小山の困難という言葉は実現可能と受け止められた。小山は幼い頃学校で周りに追いつけないのが悩みだった。足りない分は自分で埋める。辛抱強い性格になった。その姿勢は技術者になっても変わらなかった。難工事を我慢強くやり抜き、鋼鉄の男と呼ばれるようになった。しかしボスポラス海峡は海外のゼネコンが尻込みするいわくつき。海底には軟弱層があり通常の掘削は行えない。地中深くを通そうにも地震の多いトルコでは危険すぎる。小山が指名されたのは海の中に直接トンネルをつくる特殊工法にかけるためだった。かつて小山が川崎航路トンネルで手がけた沈埋トンネル工法はまず海底の地盤改良を行い溝を掘る。そこに沈埋函と呼ばれる巨大な鉄製の箱を一つずつ沈めていく。それを水中で連結していきトンネルにする方法。ただし海が穏やかなことが条件で潮が激しい海峡では行われた例がない。ついに受注が決まった時小山の心中は複雑だった。小山は最も信頼する部下、土木本部・木村政俊に声をかけた。東京湾アクアライン工事でも活躍した木村は冷静沈着。難しい現場には俺を行かせろと自負する腕利きだった。小山たち総勢30人が順次トルコへ渡った。まず始まったのは採用面接。トルコで手をあげた多くは腕を磨きたいと願う若者たちだった。世紀の難工事に挑む即席の混成チームが結成された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ日本が世界に誇る黒部ダムSP
「建設当時から人気のカレーに入っている具材はどっち?A:とうがらし、B:ちくわ」とクイズが出た。正解は「B」。ビタミンちくわという石川県で作られているソウルフードが入っている。カレーの他に人気だったのがお酒。「当時嗜まれていた焼酎7:白ワイン3のお酒は元祖何ロック?」とクイズが出た。正解は「元祖破砕ロック」。現在も長野県で名物ドリンクとして提供されている。[…続きを読む]

2025年8月16日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
KDDIは世界45拠点以上でデータセンターを運営。30年以上の実績とノウハウが最大の武器。大成建設は大規模建設の技術力を生かしてデータセンターの設計・施工を手掛けている。スーパーマイクロは幅広い種類のサーバーを開発・製造。RSIはデータセンターに特化したコンサルティングを行う。データセンター内部の構造・設備を紹介。Q.3万平米のデータセンター1棟の建設費は?[…続きを読む]

2025年8月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大手ゼネコンの大成建設が、海洋土木分野に強みを持つ中堅ゼネコンの東洋建設をTOBなどを通じて買収すると発表。買収総額は1600億円規模になる見込み。建設業界では人手不足や資材価格の上昇など国内の事業環境が厳しくなる中、再編の機運が高まっている。大成建設の田中茂義会長は「シナジーを速やかに発揮できるように、お互い連携して取り組んでいきたい」などと話した。

2025年8月9日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
大成建設が海洋土木工事を得意とする東洋建設を約1600億円で買収すると発表。洋上風力発電など海上建設の分野を強化する考え。ゼネコン業界では資材費や人件費の高騰などで厳しい経営環境が続く。前田建設の親会社が三井住友建設を買収するなど再編の動きが活発になっている。

2025年8月8日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
大成建設は東洋建設へのTOBなどを通じて全株式の取得を目指すと発表。買収総額は約1600億円。大成建設の田中会長は東洋建設の海上工事技術によって大きなシナジーが生まれると期待感を示し「カーボンニュートラル、洋上風力関連で互いのメリットを生かしかなり連携できる」などとコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.