TVでた蔵トップ>> キーワード

「大月市(山梨)」 のテレビ露出情報

日本を代表する山岳写真家の白籏史朗さんを紹介。白籏は昭和8年、自然豊かな山梨県大月市で生まれた。富士山が真正面に見える場所で、山が好きな父親に連れられて7歳頃から付近の山野を歩き回っていた。空襲で家を焼かれて高校進学を諦めた白籏さんは10代半ばの3年間を共働きの両親に代わり、家事と6人のきょうだいたちの世話に費やした。写真に興味を持った白籏さんは写真家・岡田紅陽に18歳で弟子入りした。19歳の夏、北岳を見た時に山に魅了され、山岳写真家になろうと決意。5年の修行を経て独立。食べていけるようになった28歳頃から各地の山を取り続けた。
山岳写真の極意は雄大な風景をあるがままに撮ること。そのためには心の充実が大切だという。山の美しさ、大きさ、尊さを伝える白籏さんの作品。皇太子時代の天皇陛下もたびたび写真展をご覧になっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
各地で寒い朝を迎えた。最低気温が12月上旬並の0℃となった熊本県の阿蘇市では草木に霜が降りた。熊本市でも今シーズン1番の冷え込みを記録。秋も深まり、山梨・大月市では「猿橋」から眺める紅葉が見頃を迎えていた。今年は夏と秋の寒暖差が大きかったため例年より色鮮やかな紅葉になったとのこと。都内の水族館ではきょう「チンアナゴの日」を記念したイベントが開催中。またきょう[…続きを読む]

2025年10月29日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
2019年に86歳で亡くなった山岳写真家の白籏史朗さんは世界中の山々の表情を撮り続けた。カラコルム・ガッシャブルム4峰などの写真が流れた。白籏史朗さんはジュニア大全科「私と大自然」で「漠然とながら、自分の心の中にイメージとして一つの山があるわけです」などと話した。白籏史朗さんは大月市で生まれた。7歳くらいのときから山を歩き回ったという。写真学校などはまだなか[…続きを読む]

2025年9月14日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ロサンゼルス・ドジャース・大谷翔平選手など、メジャーリーグでは毎年日本人が大活躍しているが、初めて日本人メジャーリーガーが誕生したのは61年前。山梨県出身の村上雅則さん(81歳)。1964年から65年にかけて、サンフランシスコ・ジャイアンツで投手として活躍し「マッシー村上」の愛称で親しまれた。小学生で野球を始め、法政大学第二高校へ進学。卒業後は大学進学の予定[…続きを読む]

2025年8月23日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
上野原市ではキングサーモンをニジマスと掛け合わせた富士の介を養殖している。ソーセージ研究家がサーモンとソーセージを使った新作料理を作った。濱野屋では富士の介を使った刺身やにぎり、ロカンダアブラッチでは富士の介を使ったコンフィやパスタを提供。山梨県は河川や湧き水を利用してニジマスなどの養殖がさかん。経験を活かし新たな名産品を生み出そうと取り組んだのが山梨県水産[…続きを読む]

2025年8月19日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズレーザーと学ぶ。新法律をガチ提案SP
人口約500人の山梨県丹波山村、鉄道の駅はなくバスも1日4本だけ。1番近い都市の山梨県大月市までは車で1時間かかる。11年前の大雪では道路が寸断され、約1週間村が孤立。村には小さな商店があるだけでスーパーはないため、各家庭の備蓄を分け合い救助を待った。村には週2回開く診療所のみで、病院もない。新しく施設やインフラを作ろうにも税収が足りず、都市部に比べ不便な暮[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.