TVでた蔵トップ>> キーワード

「大船渡市(岩手)」 のテレビ露出情報

5月24日から2日間、天皇陛下は全国植樹祭出席のため埼玉県へ。皇后さまは体調不良で同行されず、陛下お一人でのご訪問。お茶の品種の開発などを行う研究所、その茶畑などを見学された。夕方、ご宿泊先のホテルへ到着。緑化をテーマにしたポスターコンクールで入賞した小学生らとお会いになった。
5月24日から2日間、天皇陛下は全国植樹祭出席のため埼玉県へ。2日目は秩父神社へ。秩父夜祭で使われる山車を見学された。午後から全国植樹祭が開かれ、陛下も出席。戦後の森林伐採で失われた緑を蘇らせようと始まった取り組みで、埼玉開催は2回目。前回開催は昭和34年、出席したのは昭和天皇と香淳皇后。陛下は挨拶のあと、お手植え・お手撒きにも臨まれた。
4月6日、秋篠宮妃紀子さまは都内でボッチャ国際試合「BOCCIA JAPAN CUP」を観戦された。パラリンピック種目でもあるボッチャ。2種類のボールを投げ、目標のボールに近づけていく競技。今大会は48チームが出場。大会のあと、出場選手らと懇談。タイの代表選手から象の置物をプレゼントされる場面も。
4月9日、天皇陛下は大阪・関西万博に合わせて来日したオマーンの王子を御所に招かれた。陛下は皇太子時代にオマーンを訪問されていて、この時国王から馬を贈られていた。今回の懇談では、この馬についても話題に上った。
5月10日、佳子さまは「みどりの感謝祭」に出席された。花や樹木など緑の恩恵に感謝し、緑化推進などに貢献した人々を表彰する式典。佳子さまは姉・小室眞子さんから名誉総裁を引き継がれていて、式典では「山火事で被害に遭われた方々に心よりお見舞い」などとお言葉を述べられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
台風5号は東北の東の海を北上中で、あす9年ぶりに北海道に上陸する恐れがある。

2025年7月12日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
岩手・大船渡市の吉浜海水浴場が7年ぶり海開き。2018年海中にがれきが残っていたため閉鎖され、その後海開きは行われていなかった。

2025年7月12日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今週、フランス南部で発生した山火事、300人以上がけがをした。山火事は世界中で相次いでいて特にスペインでは深刻な被害に悩まされている。木を伐採しているのは政府の山火事対策の専門部隊。山の中に帯状の空間を設ける防火帯を作る作業が行われている。消防車などが通りやすい、延焼被害の食い止めることができる。あえて事前に燃やすという予防策も実施されている。スペインの山火[…続きを読む]

2025年7月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今週、フランス南部で発生した山火事、300人以上がけがをした。山火事は世界中で相次いでいて特にスペインでは深刻な被害に悩まされている。木を伐採しているのは政府の山火事対策の専門部隊。山の中に帯状の空間を設ける防火帯を作る作業が行われている。消防車などが通りやすい、延焼被害の食い止めることができる。あえて事前に燃やすという予防策も実施されている。スペインの山火[…続きを読む]

2025年7月2日放送 18:30 - 23:00 TBS
最前線!密着警察24時(追跡24時 あの事件のその後)
2月26日、岩手県大船渡市で山林火災が発生。40日にわたり燃え続け、市の約1割3370ヘクタールが延焼した。鎮火宣言後の現場のその後を追跡。鎮火して2か月、現場はまだ火災の爪痕が残っていた。燃え残った木を伐採した場所もあった。山林火災で木や草が消失したことで山の保水力が低下し、土石流の危険があるという。市内29か所に防御壁を作っていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.