TVでた蔵トップ>> キーワード

「大間町(青森)」 のテレビ露出情報

新春恒例の初競りが全国各地で行われた。一番マグロを釣り上げたのは大間のベテラン漁師・竹内正弘さん。競り落としたのは水産仲卸のやま幸とONODERA GROUP。2億700万円で落札。大間産のクロマグロは14年連続で一番マグロに選ばれた。一筋縄ではないマグロ漁。竹内正弘さんは「獲れる時と全然獲れない時もある。狙って獲れるものじゃない」と話す。マグロ漁に密着。船に乗せてくれたのは2013年に1億5000万円の一番マグロを釣った竹内大輔船長。先月31日午前2時前に船が出港。港から約11km以上離れた沖でエサを仕掛けるところから始まる。91匹のサバを約5kmにわたり仕掛けていく。出港から5時間、マグロとの勝負の時が訪れた。仕掛けを半分ほど引き上げるもマグロの姿はなかった。7時間の真剣勝負、マグロは現れなかった。1月3日、密着2度目の船出。一番マグロはラストチャンス。他の船より先に良いポイントを見極めるため、元々の予定を4時間前倒ししての出港だった。3時間後、思わぬ事態が。乗組員の家族から「子どもが急病のため救急車で搬送された」と連絡が入った。乗組員の心情を考慮し漁の中止を決定。漁の難しさを目の当たりにすることになった。一方、大間の漁港には漁船が続々。その中には竹内正弘さんの姿も。竹内正弘さんは「本当に夢みたい。揚がったときはこれは勝負になるいい魚だなと思った」と話した。大間漁協から初競りに出荷されたクロマグロは127本で過去最多。クロマグロは今年漁獲枠が1.5倍に増えることもあり、価格の安定も期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス夏休みハワイSP
ハワイグルメの定番「ロコモコ」で人気No.1とされるのがココヘッドカフェの「ココモコ」。ココモコは日本のお店でならハワイよりリースナブルに食べられるとのこと。今回はハワイのプロが日本でも楽しめる口コミ最強グルメを紹介する。現在はハワイは意外とお得に行くことができ、ジップエアでは時期さえ選べば成田~ホノルル間が片道3万円から行けるという。
「ALOHA CA[…続きを読む]

2025年5月14日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら(日本くらべてみたら)
地元のグルメ愛を背負った3本勝負。まずは青森・大間と和歌山・那智勝浦の住民が互いのマグロ愛を比べるため、地元のマグロを見抜けるのか食べ比べ対決。大間のクロマグロ、和歌山のビンチョウマグロ、アカマンボウを目隠しして試食し、地元のマグロを見抜く。ここまで青森で正解したのは11人、ビンチョウマグロを選んだのは3人、アカマンボウを選んだのは1人。和歌山で正解したのは[…続きを読む]

2025年5月3日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!4月29日(火)
出演者ら12人が匿名で投稿文を作り、誰の投稿が一番良かったかを競う企画。パーソナリティ役は、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」でパーソナリティを務める向井慧。テーマは「懐かしいなぁと思うこと」。
出演者ら12人が匿名で投稿文を作り、誰の投稿が一番良かったかを競う企画。テーマは昭和の日にちなんで「懐かしいなぁと思うこと」。パーソナリティ役の向井がここま[…続きを読む]

2025年4月30日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysGWにオススメ!食べ得回転寿司
「産直グルメ回転寿司 函太郎Tokyo」は北海道から直送したネタが自慢。現在初夏のうまいもん祭を開催中。設け度外視の食べ得ネタは「北海道戸井産 本まぐろ赤身」1貫440円、「北海道産 松川かれい」2貫520円、「北海道産 真ほっけ」2貫480円。松川かれいは限られた地域でしか獲れず漁獲量も少ないため希少性が高い。函太郎では最新の養殖・冷凍技術を駆使して生の真[…続きを読む]

2025年4月29日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
出演者ら12人が匿名で投稿文を作り、誰の投稿が一番良かったかを競う企画。パーソナリティ役は、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」でパーソナリティを務める向井慧。テーマは昭和の日にちなんで「懐かしいなぁと思うこと」。ポイントは、聞いている人が面白いと思うこと。
出演者ら12人が匿名で投稿文を作り、誰の投稿が一番良かったかを競う企画。テーマは昭和の日にちな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.