TVでた蔵トップ>> キーワード

「大間(青森)」 のテレビ露出情報

大間には初競りで一番マグロを釣り上げた漁師たちの名前が刻まれた石碑が建てられている。その一人である山崎倉の名前がある。山崎について熊谷義宣も「山崎さんなくして大間のマグロはない」と一目置く。2024年7月に石碑は建てられた。その会場では山崎倉も写真でかけつけた。山崎は2年前73歳の時にマグロ人生に幕を下ろした。遺影を持つのは息子の岳大さんで父はkの番組に出ることが非常に大好きで、漁に出たいと話していたなど明かした。山崎倉という存在についてできることは全てやるってそういう風になれないと思うけどなるように努力しますやおっとうの存在があったからみんな目標にしているなど話した。
山崎倉とは2010年に当時60歳の時に出会う。誰も漁に出ないような海にも出る山崎、時化のの時は船が少ないからチャンスの場面があるなど話していた。文字通り命をかけて漁に出て巨大マグロを従えていた。餌にはスルメイカを使用、最期まで餌はイカにこだわっていた。2012年、船に乗り込んできたのは当時20歳の御厩敷大生でマグロ漁を1から学びたいと頭を下げてきたため見習いとして迎え入れた。そんな御厩敷大生も現在33歳で若手の有望株として成長しおのれの腕だけで稼げるようになっていた。そして今となればあの時言っていた意味の深さがじみじみ感じますと話した。
2017年11月、この日は-2℃だったが船には山崎の姿があった。生簀の清掃を行っていた。清掃を怠ると鮮度が落ちるため吹きさらしで冷たい中掃除をする。そんな山崎は漁師たちの手本となっていた。レーダーにマグロの群れが映り、餌を投げ入れややこぶりながらもマグロを釣り上げることに成功した。山崎は餌について選ばれなければ喰わないなど話した。2020年、この日は漁師仲間と飲んでいてそこには40近く年の離れた漁師の姿もあった。
山崎倉として錆びない鉄人を支えていたのは妻の美智子。美智子は朝早くから夫のために大好きなおにぎりを作るのが日課となっていた。そんな美智子も山崎を置いて天国へ昇った。山崎は家族に楽をさせたいとその一心で努力を重ねていつしか大間を代表するマグロ漁師になり愛妻のいない生活には慣れてきたが事あるごとに思い出す。2021年、71歳になりやっぱり年には勝てないと思ってるなどなど話す。そんな山崎だったが10月下旬には海の上にいたこの日が人生最期の巨大マグロとの闘いとなった。シイラの群れが飛んでいて仕掛けを流しかかり、強い引きがくる。山崎は焦らず勝負をしかける。そしてトドメの突きをして仕留めることに成功。釣り上げたのは207kgの巨大マグロだった。あれから2年が経ち、鉄人は天国へと旅立った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ(トロッコアドベンチャー)
今夜の豪華商品の青森県「大間まぐろ」を村瀬先生が紹介した。

2025年4月26日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
津軽海峡で獲れる貴重な魚が板マス。大きく育ったサクラマスのことで、板のように幅広い事からその名がついた。青森・大畑のサクラマスを盛り上げるために奮闘しているのがマルコウ水産の大水さん。元青森県漁連の職員として各地に駐在した経験があり、大畑の魚や漁師に惚れ込み2021年に移住した。大畑の魅力を発信し力になりたいと、現場を知るために3年間漁師として修業した。上質[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@東京
伊豆諸島があることから水産物も豊富にとれる東京だが、すし店の山口将司さんは伊豆諸島のマグロは赤みの鉄分らしい酸味も味を引き出してくれる、東京のマグロの味に驚いてくれると話していた。東京ではクロマグロの漁獲量が10年ほど前までは数t程度だったが、昨年は40tを超えるまでとなるなど産地となることも期待されている。その日のうちに市場に入庫できるので鮮度はピカイチで[…続きを読む]

2025年3月23日放送 22:00 - 23:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
マグロの神・やま幸社長の山口幸隆さん。ロケ前日にドジャース選手にマグロを振る舞っていた。毎年1月5日に行われるマグロの初競りで5年連一番マグロを落札し続け今年は歴代2位の2億700万円で落札した。毎朝3時半からさばく神の元へ全国のお寿司屋さんがやってくる。これこそ豊洲名物のやま幸参り。誰でも変えるわけではない。認めた店ごとに合う最高のマグロを卸す。職人に愛さ[…続きを読む]

2025年2月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
2023年にオープンした「ダイニング千歳」の舟盛り定食は、980円。その日一番美味しい魚を店主が盛り合わせ。この日のおすすめは、アジ。魚好きのオーナーが自ら釣ってきたという。そのアジを丸ごと1匹使ったアジフライ定食もある。骨せんべいもついている。食後には、湘南ゴールドの自家製マーマレードをのせたヨーグルト。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.