TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市(大阪)」 のテレビ露出情報

小野明良氏と大阪・関西万博について伝えていく。1970年大阪万博は76カ国と4つの国際機関が参加したアジア初の万博として、6422万人もの人が来場した。4月13日~10月13日まで大阪湾の夢洲で行われ、158の国・地域や、9の国際機関が参加し2820万人の来場を見込んでいる。大屋根リングは一周が繋がり、過酷のパビリオンが内部に入ることで「多様でありながら、ひとつ」ということを表現したという。オランダパビリオンは日の出をイメージした灯りが特徴。映画監督や大学教授ら8人が「いのち」を表現していて、石黒浩教授のパビリオンはアンドロイドの展示が行われている。13の企業・団体による展示もあり、医療技術のパビリオンにはiPS細胞から作ったミニ心臓が展示される。開催は午前9時~午後10時までであり、夜になると大屋根リングがライトアップされるのが特徴。各国の料理や酒を楽しむこともできるという。資材価格の高騰や人手不足の影響から工事は遅れたものの、現在は全パビリオンの建設が進められている。
一方で不安材料もあり、関心が高まっていないことも現状となっている。去年10月時点で関心があると応えたのは24%だった。チケットも目標は2300万枚・前売り券は1400万枚であるのに対し、現在販売が行われたのは740万枚あまりとなっている。建設費は2350億円、運営費は1160億円となっていて、国、大阪府・市、経済界が建設費を3分の1ずつ賄うのに対し、運営費はチケット代で賄う形となっているがチケットが売れなければ赤字が拡大することが懸念される。会場は混雑が予想される中、今年の万博も1日に最大22万人あまりが来場すると見られている。地下鉄の延伸も予定されシャトルバスの運行も予定されているが、自家用車は使うことができない。そして、夢洲はアクセスがトンネルと橋の2つとなっていて、博覧会協会は南海トラフ巨大地震にも耐えられる強度であり、最大で5.4mという津波が想定される中会場は高さ11mまでかさ上げされることで津波の心配もないとしている。一方で会場に孤立する形となる恐れもあり、最大で15万人が会場内で孤立してしまうことも懸念される。夢洲には最大15万人が3日分孤立することを想定して90万食が備蓄されているが、屋内では10万人程度が過ごすことができる見込みという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?ナンじゃこりゃ!?スクープバトル
西村瑞樹は「日本を救うヒーローが集結!真っ赤に染まる巨大倉庫!」を調査するため兵庫・三田市にやって来た。倉庫の周りにはたくさんの消防車が集まっていた。ここは消防車を消防車の製造工場だった。1年間の製造台数は約600台。日本で活躍する消防車の約6割を製造している。西村瑞樹は「モリタ」の工場を見学。1つ目のナンじゃこりゃ消防車は「スーパージャイロライダー」。ハシ[…続きを読む]

2025年1月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
ニューヨークタイムズ「2025年に行くべき52か所」を発表。日本からは大阪市と富山市が選ばれた。大阪市では今年4月に大阪関西万博が開幕する、富山市は混雑を回避しながら文化的な感動とグルメが味わえると評された。富山市は桝田酒造など酒蔵も多い。富山市は、日本海と立山連峰に挟まれている。アクセス:東京からは飛行機で約1時間、新幹線で約2時間5分大阪からは新幹線で約[…続きを読む]

2025年1月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
ニューヨーク・タイムズから“2025年行くべき場所”が発表され、日本からは富山市、大阪市が選ばれた。富山市は“2025年行くべき場所52か所”の30番目に選ばれた。富山市長は「非常にうれしいニュースで市民あげて喜びたい」と話した。

2025年1月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
今朝の注目ニュースはNYタイムズが行くべき52箇所に日本の富山市と大阪市が選定。インフルエンザが流行し異例のインフルB型も拡大している。

2025年1月9日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
米国のニューヨーク・タイムズが2025年に行くべき52か所を発表し、日本からは30番目に富山市が選ばれた。評価された理由は「混雑を避けながら文化的な感動とグルメを楽しめる」こと。おすすめスポットは毎年9月に開催される「おわら風の盆」、建築家・隈研吾氏が手掛けた「富山市ガラス美術館」を紹介。一昨年から外国人旅行者もコロナ禍前の水準に戻っている富山市。ニューヨー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.