TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「江戸時代から連綿と、古典園芸『変化朝顔』」。変化朝顔研究会・伊藤重和副会長が案内し変化アサガオ展示会をみていく。突然変異によってアサガオとは思えないような花や葉の形になったものが変化朝顔、江戸時代後半に2度起きた朝顔ブームで、様々な種類がうまれ今日に至る。現在、1500種類以上あると言われている。
変化朝顔「獅子咲牡丹」を紹介。唐獅子のたてがみに見立て獅子咲きと言うといい花も獅子に似るが葉も丸くなり握り爪龍葉とよび袖が広がっているものは飛龍葉と呼ぶ。獅子咲きは愛好家に最も人気がある品種で江戸時代の変化朝顔の図譜「朝顔三十六花撰」にも複数掲載されている。提供:変化朝顔研究会。弘前市立博物館所蔵「唐獅子図屏風」、黄握爪龍葉紫爪覆輪総風鈴獅子咲牡丹の映像。出典:国立国会図書館。
変化朝顔「車咲牡丹」を紹介。特徴は花の中心が台のような形になる台咲きで葉はちりめんの反物のように縮れるので縮緬と呼ばれる。変化アサガオが楽しまれるようになったきっかけは享保で徳川吉宗の頃白と青の半分の朝顔が生まれ江戸に入ってきた。下級武士も内職として品種改良をし珍しい種類が生まれ高値で取引され一攫千金となったという。変化朝顔だと言われた種を大阪では3粒1両で買ったが普通の花だったという博打的な側面があったということ。遺伝学の祖メンデルの法則発表は江戸の変化朝顔ブームの約50年後だった。
変化朝顔「采咲牡丹」を紹介。花が細かく割れているのが特徴で軍隊を指揮する采棒(采配)に見立てて采咲と言う。糸柳という毛糸の塊のような葉になるものもある。変化朝顔には花びらがプロペラのようになるものなどもある。変化朝顔のもととなる朝顔は古から日本の夏の花というイメージがあるが奈良時代に下剤として渡来し徐々に観賞用として全国に広がった。変化朝顔が生まれた江戸時代に2度のブーム、明治時代にも第三次ブームが起こり、現在は第四次ブーム中。変化朝顔展では買うことはできないが種購入はできるということ。千葉県佐倉市・国立歴史民俗博物館くらしの植物苑の特別企画・季節の伝統植物「伝統の朝顔」は来月8日まで開催、詳しくはHPで確認を。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB
大阪府に住むある人は去年、自宅リビングで充電していたモバイルバッテリーが突然発火した。すぐに消化しケガはなかったが、外出中だったら家が焼けたかもしれないと恐怖を感じたという。NHKではこうした事故の体験談を募集したところリチウムイオン電池を搭載した様々な製品の発火事故の事例が寄せられた。事例とともに多く寄せられたのが使わなくなった製品の捨て方が分からないとい[…続きを読む]

2025年4月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢女子会
東京ギフトパレットに今年2月にオープンした焼菓子専門店「ジェイ・ドゥ・セルクル」。見た目の美しいお菓子が人気。この時期ならではのおすすめは「東京ロージア フィナンシェ(ラズベリー)」。砂糖の代わりにすっきりとした甘さの有機甜菜糖を使用しラズベリーの甘味と酸味を引き立てている。

2025年4月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造 全力応援NEWS
大阪・関西万博が日曜日に開幕となる。空飛ぶクルマやiPS細胞から作られた心臓、南極観測隊が発見した火星の石とともに月の石も展示される予定。世界の最先端を見ることのできる万博について伝えていく。

2025年4月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
開幕まで3日!大阪・関西万博。きのう、電気バスの来場者輸送バスが公開。道路下に送電コイルが埋め込まれ、走行中でも充電できる機能がある。また開幕が迫る中課題も。先週3万人の大阪府民が招待された直前リハーサルでは、間に合った海外パビリオンは約半数だったという。

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクがお菓子になった。「ビックリマンチョコ」とのコラボレーション商品がおととい発売された。ビックリマンチョコといえば中に入っていたシールを集めることが流行ったが、今回も80年代の子供達を熱狂させた「スーパーゼウス」とコラボした「スーパーミャクミャクゼウス」やミャクミャクの能力で姿を変えた「ミャクミャクロココ」など10種[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.