TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

ピンチに直面しながらも諦めずに大逆転を果たした家族の物語に迫る。千葉・市川市、1971年創業「居酒屋こい」を斎藤佑樹が取材。二代目・村山明文さん。店の名物は「もつの煮込み」、「トロくじら刺」。料理を調理したのはイタリア出身のダミアンさん。約10年前、日本へ初観光そこで、日本茶のお店のサービスに感激し何度も日本に訪れるうちに明文さんの長女・あや乃さんと結婚。大阪のイタリアンレストランでシェフとして働いていた。そんなダミアンさんがなぜ居酒屋で働くことになったのか?話しは2000年ごろ、お店を先代から継いだ明文さんと明文さんの兄が家族総出で店を切り盛りしていたが、約5年前、兄が引退。厨房に立つのは明文さん1人だけになり、2021年3月に閉店することとした。しかし諦めきれず閉店直前、ダミアンさんに相談、妻の家族のために手伝うと即決した。レストランを辞めて居酒屋の三代目として働き始めた。店の復活と同時にイタリアンを追加。すると若い人もお店を訪れるようになったという。さらに「もつのトマト煮」など和食とイタリアンをかけ合わせたアレンジメニューにも挑戦しており大逆転を果たした。しかしメニューが多く配膳などもあり、言葉の壁が立ちはだかるなど戸惑いもあったというダミアンさんだが、ピンチを支えるのは妻・あや乃さんだったという。国境を超えた家族愛が大逆転ポイント。斎藤さんは“天使の存在”という言葉を添えて取材した家族の写真を紹介。言葉や文化の違いで苦労も多かったがダミアンさんが“天使”と呼ぶ妻・あや乃さんが文化の架け橋となっていると感じたなどとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
シャカレキ!〜社会歴史研究部〜(シャカレキ!〜社会歴史研究部〜)
1973年11月1日、大阪で起きたトイレットペーパーの買い占め騒動を受け当時の通商産業省が買い急ぎを慎むよう呼びかけた。第4次中東戦争勃発による石油価格高騰いわゆるオイルショックを背景に政府が紙の節約を呼びかけたや一部の小売店が販売数量を制限したことなどから人々がスーパーに押し寄せた。

2025年11月1日放送 20:00 - 20:50 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜マイクロソフトに挑んだ男たち〜顔認証システム 世界一へ〜
55年ぶりに大阪で開かれた万博、入場ゲートで客を迎えたのは今岡さんたちが作り上げた顔認証システムだった。夢の技術と脚光を浴びてから半世紀、夢は現実となった。森下は今は新規事業の技術開発に挑んでいる。今岡は顔認証のさらなる先へ進もうとしている。顔から健康状態を読み取る新技術の開発という。また、アメリカではあるシステムで顔認証による黒人男性の誤認逮捕が発生し抗議[…続きを読む]

2025年11月1日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ買い物の達人
「キングオブコント2025LIVE」が東京・大阪の2都市で開催。キングオブコント2025のファイナリスト10組全員が出演。

2025年11月1日放送 0:40 - 1:09 日本テレビ
櫻井信五の鬼スケ旅(櫻井信五の鬼スケ旅)
ヤンマーミュージアムにやってきた。的あてのようにボールを蹴る「フットボールチャレンジ」に挑戦、負けたほうは滋賀ギャグを披露する罰ゲーム。結果、村上が勝利。お土産にピンバッジなど購入。

2025年10月31日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさしいーよ!松山 さだの上の雲
NHK松山放送局からの告知。松山は四国最大の都市で、街の中心部には広大な城山公園がある。愛媛は野球が盛んで、野球拳踊りの発祥地でもある。公園にはかつて野球場があり、元スワローズの金田正一投手のプロ初登板も松山。
NHK松山放送局からの告知。11月15日・16日、城山公園で「NHK松山フェスティバル」を開催。参加型体験コーナー、公開収録など開催。愛媛県西条市[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.