TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

先月開催の第97回アカデミー賞で日本を題材にした作品が「短編ドキュメンタリー賞」にノミネートされたドキュメンタリー監督・山崎エマ監督にインタビュー。タイトルは「Instruments of a Beating Heart」。日本の公立小学校に4000時間密着し授業、掃除、給食の配膳、学校行事の準備などありのままの学校教育を取材。これをもとに2本の作品を制作。1本は世界で公開された1時間39分の長編作品「小学校〜それは小さな社会〜」。もう1本がアカデミー賞候補となった23分の短編作品。「やってきてよかった」と話す山崎監督はイギリス人の父と日本人の母をもち神戸で生まれ、19歳の時に渡米しニューヨーク大学の映画制作学部を卒業。編集助手としてキャリアをスタート。日本の小学校を題材にした理由は、大人になって気づいた小学校時代の経験からだという。
山崎エマ監督にインタビュー。映画「小学校〜それ は小さな社会〜」では1年生に密着。クラスで先生が教えていたのは勉強だけでなく美しい姿勢や掃除の方法、集団行動などにわたり、一般的な日本式の教育は海外から驚かれるという。映画の反響は広がりアメリカ、エジプトのほか、フィンランドでは20館で公開され4か月のロングラン上映を果たした。山崎監督が映画を通して伝えたいことは「教育に関心を持ってほしい。大人たち、私たちの責任を思い返すきっかけにしたい」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 18:25 - 20:40 テレビ東京
ソレダメ!日本人が意外に知らない日本一の常識
日本一長い路線バスの観光スポットを紹介。全長約1000kmの熊野古道、熊野神社の総本宮・熊野本宮大社が人気。高さ33.9m、幅42mの大斎原大鳥居もある。

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
伊勢丹浦和店のTHE TIME,×百貨店グルメでは9 Hamburgerやシチリアーモなどが出店している。前半32店舗、後半が33店舗出店している。北海道の金獅子精肉店では北海道の3種の和牛を使用した「北海道3大和牛入り10種盛 一頭買いステーキ弁当」を販売していて、和牛の旨味を楽しめる一品。物産展は8月4日まで開催予定。

2025年7月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
北海道・北見市から中継。気温は36.2℃、湿度は22%。カラッとしていて、風が吹くと涼しいと感じるので、体感は若干涼しいという。石北本線が現在運行見合わせ。暑さで線路が膨張したため、北見~網走間で運休。

2025年7月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(オープニング)
キャスターらによるオープニングの挨拶。

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
今日は、北海道で局地的に観測史上初の40℃となる可能性も予想。取材した都内のプールでは監視員たちも暑さ対策を強化。都心は昨日最高気温34.3℃。墨田区の公園では誰も遊んでいなかった。滑り台をサーモカメラで表面温度を測定したら、一番高いところで55℃に達していた。昨日、最高気温30℃を超える真夏日となったのは全国839地点、猛暑日は237地点でいずれも今年最多[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.